
昭和の時代はまだ井戸があったのです。横浜市にて撮影
|

漁師のおじさんと。寒風山の断崖の岩場にて。
|

横浜マリンタワーから撮影した横浜港です。
|

榎本健一(エノケン)が建材のころの新宿コマ劇場です。
|

バンガロウに泊って、キャンプファオヤーが男女の出会いの場でした。
|

地方に行くとまだ荷役の主役はリヤカーでした。
|

北海道のピラトリで撮影。ピラトリのアイヌ人は乞うような高床式のところで居住しておりました。
|

下北半島の恐山の行くと本物のイタコがいたのです。
|

津軽海峡は流れは速く座礁船があったのです。
|

本物のアイヌ人です。彼曰く、アイヌ人は春と秋に体毛が抜け替わるそうです。
|

扇谷やすの子供・孫・親戚縁者です。
|

初めて見る人工衛星です。
|