記事一覧

イラン大地震で倒壊した巡礼の聖地・アナウ遺跡 9/27

2013.07.23 (火)

 http://blog.with2.net/link.php?720512                                       
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』
TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。
歴史の波にさらされたものは、嘘はつきません。粗悪なものは歴史の波に中で消えてゆきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トルクメニスタンは旧ソ連の影響下にあって
イスラムの国なのです。

今はスイスと同じく永世中立を保っているのです。
弱小国の生きる道なのです。

1948年イランを襲った地震でこの民間信仰の
聖地が倒壊のまま、風雨にされされているのです。

お嫁さんと義母でしょうか。
子供さんが早世し、また、世継ぎの男子を願い、
共に願掛けの巡礼に来ておりました。

遺跡のテーブルの周りを何度となく
手を合わせながら、お願いしている姿は
日本の神社に似ている風景だと
感心させられました。

侵攻の原点は、神・仏に手を合わせ
お願いすることが始まりと認識させられました。

丘の上の廃墟は、龍が装飾された城塞っだそうです。
現在は青い屋根のドームは再建され、
巨大な柱は倒れたままの、無残な姿を横たえておりました。

写真を撮っているうちに、トイレに行きたくなって、
野辺の草むらにて、用を足そうと思いましたが、
聖地を汚してはいけないと思い直して、
斜面を駆け下り、事務所みたいな場所があったので
トイレ・トイレは何処ですかと手真似で説明して、
トイレに行って驚きました。

ピカピカのトイレで、今までのイメージを一新
安心して、気分よく用をたくことができました。

聖地らしく土産物屋や露天商の姿はなく
とてもすがすがしく感じました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファイル 1038-1.jpg
星の文様のあるモスクの屋根。
ソ連の影響下のあった印かな。

ファイル 1038-2.jpg
アナウ遺跡。
このあたりは新石器時代(紀元5000年前=エジプト文明)から人類が定住し、農耕を営んでいたそうです。
この周りには、いくつも小高い丘があり、「テベ」と呼ばれていた。小高い山の上は、このテベは砂漠の豪雨でも、村落は流されることはなく、冬の降雪によって、伏流水が確保できるのです。
穏やかな気候は、小麦、西瓜、瓜などを実らせ収穫ができるのです。

ファイル 1038-3.jpg
モスクの巨大な柱。全て日干し煉瓦です。
その日干し煉瓦に。青の色彩が美しい文様が
描かれているのです。
美しい母親が我が子の死を悼み、もう一度宿ることを
お願いに巡礼に来ておりました。
祭壇の周りを7度回ることによって、願いがかなうそうです。

7回という数字はどこの国も、ラッキーな数字なのでしょうか。
それとも、ゾロアスター教の数字なのでしょうか。

                           
ファイル 1038-4.jpg
巡礼者の女性たち。

ファイル 1038-5.jpg
イスラムの聖者たちに願いが届けてあげたいですね。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
㈱オオギヤは塗装・内装・改装・解体・舗装工事もやってるよ。

連絡先は埼玉県久喜市・ラキスタの里、鷲宮です。
屋根屋が面白ブログ。
久喜市・杉戸町・白岡・蓮田・春日部・古河・幸手
羽生・加須のこともアップするよ。
FD 0120-58-9901 

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.yane-pro.com/diary-tb.cgi/1038

トラックバック一覧