記事一覧

菊の香りのみちのくにやってきました。『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』太陽光発電(ソーラー)もやってるよ。

2010.09.15 (水)

 http://blog.with2.net/link.php?720512

上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
菊の香りのみちのくにやってきました。『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』太陽光発電(ソーラー)もやってるよ。

TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

みちのくの秋は小走りでやってきます。
色付く初秋の秋にふさわしい話題を探しました。

菊人形で有名な「二本松市」に小さな旅を見つけてきました。
大河ドラマで、放映中もあって「直江兼続」の菊人形で
会場は素敵な香りに包まれておりました。

あまり感心の無い私さへ、鼻をもぐもぐさせ、
一時の素晴らしい時間を堪能致しました。

そして、バスは『荒城の月』あるいは独眼竜・伊達男として
戦国時代を生き抜いた伊達正宗公の青葉城跡公園を訪れました。

正宗は自分が疱瘡になった時、育ての親の白石小十郎に
短剣で目をくりぬかせました。

また、自分の父が狩りをしていて、敵に生け捕りになった時、
大きな決断にさらされ、父の命によって父と敵を同時に銃殺したのです。

また、秀吉の命にそむき、みちのくの覇王として、東北の雄になったのです。

しかし、秀吉が許すわけがありません。
彼は、白装束で秀吉の上洛の命に従ったのです。

それは、彼にとって死を覚悟していたのです。
秀吉も、正宗の豪胆さに感心し、許したのです。

正宗は、どんな危機にも、常に前向きで、伊達男に恥じない逸話が沢山ありますね。

話は違いますが、今回のフイリッピンの慰霊の旅で、幸子が好んで口ずさんでいた歌が「荒城の月」でした。

戦地で聞く「荒城の月」は物悲しく、涙があふれてきました。
人の心に、何かを訴えるものが名曲なんですね。

ファイル 614-1.jpg

ファイル 614-2.jpg

ファイル 614-3.jpg


                           
ファイル 614-4.jpg

ファイル 614-5.jpg

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
太陽電池モジュールは寿命が長くて、お得ですよ。

連絡先は
FD 0120-58-9901