Calendar

<< 2024/10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

記事一覧

トクマク石人

2013.04.05 (金)

http://blog.with2.net/link.php?720512
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
『たかが瓦、されど瓦、世界遺産に使用されている資材だよ。』埼玉の瓦屋さん・雨漏り奮闘記
TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
9月19日(水)
トクマクは人口70,000の小都市だが、
キルギス石全土から石人は集められた。

ここで発見された、ペルシャ文字によって
、カラハン朝(10世紀~12世紀)が興ったが、
金・遼・西遼などと王朝が変わり、
最後にモンゴルに滅ぼされ、城郭は消失した。

石人は戦士の墓の上に建てられたが
現在はトクマクにある。

女性の石人もある。
右手にワインかと思っていたら、馬乳酒だそうだ。
左手は剣をつかんでいる。

石人の多くは軍人だ。
また、小麦を粉に引いた石臼が
並べられていた。

これも、世界遺産らしい。
座っていいのかな。
知らぬが仏さ。

プラナタワー。
10世紀前半に建設されたとか。

現在の塔の高さは、22.5m
モスクのミナレットなのだ。(尖塔 通常4か所)

涅槃像も発見され、仏教・イスラム・ゾロアスター教などが混在していたようだ。

ファイル 964-1.jpg
石人の前で。ワインじゃありませんよ。
馬乳酒ですよ。
ペルシャ人の風貌ですね。

ファイル 964-2.jpg

女性の石人の前で。
女性も馬乳酒やっていたんですね。
ヨーグルトみたいな感じですかね。

ファイル 964-3.jpg
イスラムのミナレットの前で。

                           
ファイル 964-4.jpg
世界遺産の石臼ですよ。
すごいですね。腰かけて撮影なんて。

ファイル 964-5.jpg
キルギス全土から集められた石人。

埼玉の屋根屋さん「住まいの基本は屋根にあり。屋根は文化だ。芸術だ。」
久喜市・加須市・白岡町・杉戸町・羽生市・古河市・熊谷市の皆さん応援してくださいね。
旅は道ずれ 余は情けですよね。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301

屋根のことならお任せ「新瓦博士」!
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
瓦は歴史の生き証人です。
鬼瓦はネパールのカトマンズの神聖な寺院に源を発し
水の神様で、住まいを火事から守っておるのです。
魔除け・火伏の大事な役を担っています。

屋根リフォーム・屋根修理の名人「新瓦博士」。

連絡先は埼玉県久喜市
FD 0120-58-9901 

 

キルギスの山消える地平線へ行ってきました。

2013.04.04 (木)

http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。

連絡先は埼玉県久喜市鷲宮中央1-19-10
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301
久喜市・加須市・羽生市・杉戸町・宮代町・幸手市
白岡町・蓮田市の皆さん旅のブログも見てください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  雨漏り奮闘記 さいたまの屋根屋のおっさん
 
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
かって、玄奘三蔵がインドに三蔵の経典を求め
立ち寄ったといわれている遺跡なのです。

「破葉城」(スイアーブ)と呼ばれ、王維と並んで素晴らしい
漢詩を残した李白の生まれ故郷の城郭都市だが
今は見る者さえなく、土塁の塊である。

この辺で、天山山脈も地平線に消え、西安より
5000キロの地点となりました。

  キルギスの 山消える地平線
      夕日沈みて  心あらわる。

そして、トクマク付近では
ロバはもとより、カエルまで輸出され、
いまは、カエルの声さえ聞かなくなったとか。

都市開発のうねりに飲み込まれている
この久喜市も同じく、自然破壊に結果
カエルの声も聞かれなくなってしまいました。

破葉城の周りに散乱していた、
土器の破片をひろいあげてみると
人工的な布目の跡がはっきりと見て取れたので、
もち帰ってみた。

もしかすると、城の破壊によって散乱したのかもしれない。
そうすると、1500年から1800年位前の
土器の破片かも知れない。

破葉城付近の牧童主が馬に乗って現れた。
日本人にとっては、絵になる風景です。

そして、1960年代、栗本慎一郎氏が発掘調査をし
仏教寺院跡とネストリウス派のキリスト寺院の遺跡が
解っています。

すでに唐の時代、キリスト教がキルギスまで、
伝播していたことの証です。

唐の玄宗皇帝の寵愛を受けた楊貴妃の時代です。

現在はプラナタワーと呼ばれる煉瓦のタワーがあるが
かっては60mに及ぶタワーで
その権力の凄さを物語っております。
今は訪れる観光客のないような状態です。

ただ、ポツンとパオの博物館に
おばさんが一人チケットを切っておりました。

パオがあることは、ジンギスカンの影響下にあった
ことがしのばれます。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 
 GL鋼板はアルミと亜鉛が表面処理されております。
         ガルバー鋼板は切断面(小口)がアルミの伸びる性質を
利用して小口   利用して小口がアルミで覆われます。その為に小口の腐食が
防げるのです。アルミは当然錆ませんよね!   
質を

ファイル 963-1.jpg
2000年、長い年月に飲み込まれた李白の故郷は、今

ファイル 963-2.jpg
かっこいいね。馬を乗り回して。
牧童だもの、当たり前だよね。

ファイル 963-3.jpg
プラナタワー。


ファイル 963-4.jpg
石人のトクマクが風雪に耐えていました。

ファイル 963-5.jpg
おばさんがチケットを切っていた、
パオの博物館

埼玉の屋根屋のおっさん『ルーフ』

当社ホームページは
http://www.ogiya.co.jp/です。
クリックしましょう。
連絡先は埼玉久喜市
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

キルギスの夜はダンスで国際交流。ダンスに国境なし。

2013.04.01 (月)

上記 http://blog.with2.net/link.php?720512
アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。

*********************************************************

かって、ロシア領だったころ、これといった産業もなく、
ロシアが何の意義もはさまず、平和裏に独立を勝ち取った国です。
裏を返せば、貧しかったためでした。

最近は北部で石油も採掘され、豊かになり、
日本食以外のレストランでも、
カウンターで寿司バーがあって、最貧国から
脱出し、印象的でした。

子供たちも、おめかしをして、
気さくにポーズをとってくれました。

子供たちは、フロアーでわざと滑って見せ、
茶目っ気たっぷりでした。

私たちが、デナーを楽しんでいると
音楽が鳴り始め、最初は気おくれして
聞き入っておりましたが、
一人二人、踊り始め、
私たちのグループから
古賀さん・堀田さんが踊りの輪に入った。

寿司バーのお兄さんにポーズをとってもらい
後ろに張ってあった「勾玉」の説明を
手ぶり、身振りで説明をしたが
解ったかな。

いいんだよ。解らなくても、国際交流って
心で理解すれば、それでみなOKです。

*********************************************************

連絡先は埼玉県
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301
待っています。久喜市・加須市・杉戸市・羽生市・幸手市の
宮代町・熊谷市のみなさんのアクセスを楽しみにしています。
                                                                  
ファイル 962-1.jpg
キルギスのレストラン(ペルシャ文字ですね。)

ファイル 962-2.jpg
デナーを楽しむ私たち(敬称略)左から高橋(青森)中桐(小倉)
田中(松戸)川内(仙台)村上(大阪)島藤夫妻(鹿児島)各氏

ファイル 962-3.jpg
ポーズをとるキルギスの子供たち。日本のナデシコも、
4人くらい子供を生んでくれたら、人口問題も解決するのですが。
強くなちゃったからな。

ファイル 962-4.jpg
寿司バーのお兄さん

ファイル 962-5.jpg
ダンスに興じる人々

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  雨漏り奮闘記 さいたまの屋根屋のおっさん
 住まいを守る第一の秘訣は
1.塗装で外壁の劣化を防ぐ。
2.塗装で木部を太陽の熱と紫外線から守る。
3.屋根の平板スレートは紫外線の劣化から守ることが
 非常に大事です。
4.住まいを守る第一の秘訣は塗装である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   
埼玉の屋根屋のおっさん『太陽光』とりつかれて

当社ホームページは
http://www.ogiya.co.jp/です。
クリックしましょう。
連絡先は埼玉県久喜市
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

ページ移動

  • << PREV
  •   NEXT >>