Calendar

<< 2024/4  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

記事一覧

フイリップ2世とアレクサンダー3世の出生地の素晴らしさに心が震えました。

2014.01.09 (木)

http://blog.with2.net/link.php?720512
埼玉の屋根工事店です。上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。

連絡先は
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

*******************************************************

紀元前4世紀~3世紀。このマケドニアは
バゲオン山の金を国力の財源として、類まれなる
戦闘の獅子、アレクサンダー3世(大王)によって
大帝国を築いたのです。

また、同時に文化の面でも、素晴らしい文化を
築き上げたのです。

私たちが教科書で見た遺跡が広がっていたのです。
もちろん、私たちツアー客のみであった。

今まで、こんな素晴らしい遺跡を独占できる事すら
思ってもみなかった。

このペラの遺跡はギリシャ文明の
最高傑作だと思っております。

玉砂利を引きつめ、幾何学的模様から、
鹿を追い求め、あるいは4頭立ての馬車を操る
素晴らしいモザイク画・また、この地帯に
生息していたであろうアジアチーターを乗り回す
躍動感のモザイク画を、只々呆然と見ていたのです。

何時かエベレストの朝焼けを撮影したように
夢中でカメラのシャッターを押したのです。

現在は紫外線の劣化防止のために
うっすらと砂をかぶしてありました。

日本人はアテネの遺跡などに目を奪われ、
また、マケドニアというギリシャから
少し離れた地域性もあるかと思いますが、
見たという話を聞いたことがありません。

費用と時間の関係で、ピンポイントの観光が
メインのツアー会社の良いとこどりにの為なのでしょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  雨漏り奮闘記・埼玉の屋根屋より。
いま、瓦の施工方法に全国瓦工事業連盟(全瓦連)の組合員が一丸となって「耐震・耐台風工法」(ガイドライン)に取り組み、
行政からの要請を受け、東日本の震災復興住宅に推奨されております。
和瓦の街並みがなくなる、ドナルド・キーンが愛した瀬戸内の尾道の風景が赤い瓦の街並みなってしまったら。
京都・奈良の和瓦がコロニアルになってしまったら。
そんなことを危惧する一人です。

                                                                     
ファイル 1172-1.jpg
アレクサンダー3世の出生地「ペラ」の遺跡(世界遺産)

ファイル 1172-2.jpg
拡大した宮殿の淵を撮影

ファイル 1172-3.jpg
紀元前のこの地方での狩りの様子。
二人の若者の鹿狩りの様子

ファイル 1172-4.jpg
躍動感あふれる4頭立ての馬車を操るモザイク画
ファイル 1172-5.jpg
当時生息していたであろう豹に乗ったデイオニソス神のモザイク画。
この時代に足首にブレスレットをしていたのですね。
この時代にファッション性がギリシャ人にはあったのですね。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
さいたまの屋根やのおっさん『ルーフ』
瓦は1400年の歴史があり、耐久性があって、メンテナンスが楽なのです。
3/11の東日本大震災でも復旧工事は早く、15か月くらいで
修復作業が完了したのです。
重いと思っている方もおると思うのです。
そうではないのです。建物のメンテナンスの問題なのです。
なぜ、歴史の中で消えなかったのか。
良いものは残る。ここなのです。

当社ホームページは
http://www.ogiya.co.jp/です。
クリックしましょう。
エコは安いよ。住宅のメンテナンスはエコですよ。
連絡先は埼玉県久喜市鷲宮中央1-19-10
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

*****************************************************

故郷の 色は何色 来待色(石州の方ならこんな光景が頭に浮かぶことでしょう。
沖縄の方なら赤瓦でしょう。能登の方はカラスの濡れ羽色でしょう。
やっぱり、日本人なら瓦屋根。

*****************************************************

ギリシャ最大の教会見学。

2014.01.08 (水)

 http://blog.with2.net/link.php?720512                                       
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
『久喜の昔は瓦屋さん。今や屋根屋さん。屋根材ならなんでもどうぞ』
TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。
日本には昔から童謡に甍の波ありました。
最近は、街並みを保存して町おこしをしています。
街並みの中でも、京都の円山公園から、清水寺の二年坂
産寧坂のあたりは、甍(瓦)の街並みが美しく、東京では
浅草・浅草寺の仲見世の霧除け屋根が粋な通りを演出しております。お暇なときに「スカイツリー」を見ながらそぞろ歩きもよいですよ。
また、伊勢のおかげ横丁・東北道・羽生サービスエリア内に「鬼平犯科帳の街並み」が再現されました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ギリシャにはギリシャ正教があります。
テッサロニキでデイミトリオスが殉教したため、
ギリシャ正教が出来上がりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファイル 1171-1.jpg
ギリシャ最大の教会。「イギオス・デイミトリオス教会」
5世紀に建てられ、火災に遭い1917年再建。

ファイル 1171-2.jpg
教会内部

ファイル 1171-3.jpg
色々の柱がありますが、遺跡として残っていたものを
利用したため、色々な柱頭が存在するのです。

                           
ファイル 1171-4.jpg
綿花の栽培が盛んな地帯で、こんな大きなトラックが走っておりました。
重量はないのですが嵩は張るのです。

ファイル 1171-5.jpg
流石と思わせる彫刻ですね。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
㈱オオギヤは塗装・内装・改装・解体・舗装工事もやってるよ。

連絡先は埼玉県久喜市・ラキスタの里、鷲宮です。
屋根屋が面白ブログ。
久喜市・杉戸町・白岡・蓮田・春日部・古河・幸手
羽生・加須のこともアップするよ。
FD 0120-58-9901 

2014年元旦「新年あけましておめでとうございます。」

2014.01.01 (水)

 太陽光発電を推進しよう!「鷲宮神社とラキスタ」
 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
ラキスタ 一番!屋根リフォーム 2番
久喜市・加須市・杉戸町・宮代町・羽生市・幸手市の皆さん
鷲宮神社にお参りに来てね。
連絡先は埼玉県久喜市
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  埼玉県社(アガタヤシロと読む)「鷲宮神社とラキスタ」
sssssssssssssssssssssssssssss

マケドニアのフイリッピ2世の都市国家の見学に十分堪能しました。

ヨーロッパ人の初めて聖パウロに洗礼を受けた「リデイア」を祀った教会の見学です。

私はキリスト教に対して身内にアメリカで「洗礼」を受けた
姪おりますがどうもなじめないのです。

私の頭の中には「支倉常長・フランシスコ・ザビエル・キリシタン大名・大友宗麟・伊東マンショ等の遣欧使節団・天草四郎・高山右近」このぐらいの知識しかありません。

どうにもこうにもまとめ様がないのだ事実です。
すみません。

羽田をフライトしてから、日本の暦で2012・10・15日です。                                                                        
ファイル 1168-1.jpg
リデアを祀る教会。

ファイル 1168-2.jpg
正面に描かれたキリストのモザイク画

ファイル 1168-3.jpg
聖パロウから洗礼を受けた小川。
西洋のキリスト教会はこの小川から始まったのです。
ギリシャ文字が描かれております。
日本ではΣ・オーム(Ω)などで有名ですね。

ファイル 1168-4.jpg
リデイア教会の天井画

ファイル 1168-5.jpg
現在キリストの洗礼を受ける淋浴の器

太陽光を推進しよう会の「 新瓦博士」

当社ホームページは
http://www.ogiya.co.jp/です。
クリックしましょう。
連絡先は埼玉県 ラキスタ一番! ヤネリフォーム2番
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

フィリピの遺跡。

2013.12.29 (日)

http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
バルカン半島の突端。マケドニアは、背後にそびえる
「パゲオン山」から金が産出し、周りのアクロポリスを平定し、
した。

父、フリップ2世の後継者、アレクサンダーは、
長い槍と彼が持つ勇猛さ・判断力そして、戦局を見極める
リーダーシップの凄さを持って、
12年の歳月で、マケドニアからインダス川のほとりまで
広大な地域を支配したのです。

そして、父、息子アレクサンダー4世は図らずも、アレクサンダーが
東方遠征に集結した「アンフイポリ」の川で増水を機に
溺死させられたのです。

アレクサンダー大王は急性アルコール中毒で急したのです。
彼の偉業は「東洋と西洋」を抱擁するヘレニズム文化を
なし得たことです。

たった12年の歳月で、エジプトの「アレクサンドリア」から
カブール(現アフガニスタン)・サマルカンド・ペシャワール(現パキスタン)の
広大な地域を征服したのです。

彼の死後、帝国は、分裂し、ローマの支配下になるのです。

戦争はすべて、経済力の優位さがモノを言うのです。
織田信長の石見銀山・武田の土肥金山・江戸幕府の佐渡金山
平清盛の南宋との貿易・秀吉の堺の貿易・奥州の藤原3代も
砂金による収益源・上杉もまた、佐渡と貿易による
収益を得ていたのです。

*****************************************************

ファイル 1167-1.jpg
神殿の列柱跡か。
一部に煉瓦が組み込まれております。
ロー時代の遺跡?。聖堂跡かも知れません。
知っている方教えてください。

一休み押しているのは織田さん。

ファイル 1167-2.jpg
列柱の上部の大理石の細工です。
今から2300年前の遺跡です。
驚くでしょう。

ファイル 1167-3.jpg
後ろにそびえるのが2100mのパゲオン山です。
フリッピの遺跡。観光客は誰もいません。のんびり堪能しました。
                           
ファイル 1167-4.jpg
区割りされた商店の街区です。
この脇がローマ人が建設した道路です。

ファイル 1167-5.jpg
マケドニア人の居住跡の遺跡です。
現在の地面と1.3m位の高低差がありました。
長い間に、地面があがってゆくのですね。

エジプトのルクソールなどは5m以上の高低差がありました。

日本の風土に合った瓦が健康にもよいこと知ってますか。
全瓦連のホームページも見てください。
屋根の知識に素晴らしい情報が満載。
連絡先は埼玉県久喜市  ㈱オオギヤです。
FD 0120-58-9901 
住まいの基本は屋根にあり。屋根は文化だ。芸術です。
屋根材と外観の材料選びで『長寿』が違います。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。

ギリシャのアレクサンダー大王が生まれ育ったテッサロキニへ

2013.12.29 (日)

http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリック下さい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ガイドの水田さんが「お米:ササニシキ」を炊いてくださった。
アツアツの御飯に「ふりかけ」こんなおいしいお米は
ないと思った。

京漬物もいただいた。
久しぶりのお米。
お米の味に餓えていたんでしょう。

満腹感の中、アレクサンダー大王の父「フイリプ2世」の
建設した「フイリッピ遺跡」に着いた。

初めて見るギリシャ遺跡である。
もう、見るものがすべて新鮮で、「ああ。来てよかった」

下痢で悩まされた中国と違い、
澄み切った青空と、大理石の遺跡。
列柱・アーチ形の門・公衆浴場・水洗トイレ(紀元前400年)
円形劇場。そして、石畳の街道・・・・。

スゴイの一言です。

もっとすごいのが、円形劇場の設計である。
5000人以上収容の観客に音楽を聞かせられるのです。

アドリア海から吹く潮風、そして、上昇気流を
考慮した設計になっておるのです。

実際に中桐さんに声を出してもらったそうです。
ギリシャ時代は大理石で建設されておりました。

煉瓦の技術はローマ時代のものです。
小高い山に囲まれた都市国家は、ギリシャに数多くあり、
2000人ぐらいの都市国家(アクロポリス)もあったそうです。

戦前までは、イタリアは行政的に都市国家の集合体でした。
ギリシャは、建物・神殿・円形劇場等の凄いノウハウを
持っておりました。

征服してきたローマ人は土木技術に大変優れ、
道路・橋などを作ったのです。

驚いたことに、このテッサロニキは整備された
商店街があったのです。

こんな素晴らしい古代遺跡に私たちのほかは
親子の犬がいたくらいです。

静かで、心行くまで見学できました。
ペルセポリスに次いで心に残った遺跡です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

屋根リフォームの粋なおっさん
久喜市・加須市・幸手市・宮代町・杉戸町・羽生市・熊谷市のみなさん応援してください。
連絡先は
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

*********☆☆************UUUUUUUU

雨漏り・屋根・瓦・漆喰・雨樋・屋根塗装の気なる方は
メール、TEL・FAXなんでも相談OKです。
みなさん、あなたが住む町を見直したことありますか。
どんな街にも歴史があって、隠れた遺跡があるのです。
私が住む、久喜市鷲宮にも、利根川の河川砂丘の「大輪の松
原」があります。    
昔、江戸との物流を示す古利根川、そこに川の港
があり、帆掛け船が往来し、八つの帆がいつでも
見ることができた「八甫」の地名が残っております。

明治の利根川の決壊で法泉寺が流され、池ができた
「法泉寺池」があります。
今は半分の大きさになり、太公望も減ってしまいましたが
そんな名残もあるのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ファイル 1166-1.jpg
宮殿の回廊と思われます。

ファイル 1166-2.jpg
宮殿入口のアーチ

ファイル 1166-3.jpg
スゴイ設計の円形劇場 5000人収容の劇場
ファイル 1166-4.jpg
6世紀建設のバジリカ教会
ギリシャがこの教会のおかげでキリスト教になったのです。

ファイル 1166-5.jpg
アレクサンダー大王の父「フィリップ2世」の建設した遺跡
紀元前4世紀。
大理石の列柱

さいたま県久喜市の屋根屋の粋なおっさん

当社ホームページは
http://www.ogiya.co.jp/です。
クリックしましょう。
連絡先は埼玉県久喜市鷲宮中央1-19-10  扇谷 芳雄
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

アドリア海の避暑地。カヴァラへ

2013.12.27 (金)

太陽光発電を推進しよう!「鷲宮神社とラキスタ」
 http://blog.with2.net/link.php?720512

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
ヨーロッパに入国。
アレクサンダーのマケドニア地方のカヴァラは
古代都市フィリピの港として栄え、テッサロニキに次ぐ
第2の都市です。

かっては、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教徒が
仲良く共存しておりました。

トルコ戦争の後、宗教による庶民の居住地替えが行われ、
イスラム教徒はトルコに移住して、
キリストの町「クルストウポリス」と呼ばれたのです。

ローマ時代の水道橋の遺跡やオスマントルコの影響の
テラス式の建築など、また、聖ニコラス教会など
幾重にも歴史が折り重なって、とても美しい旧市街でした。

この街も、何軒かシャッターの閉じられたお店があり、
こんな素敵な街ですが、高速道路の影になった
町はバスが立ち寄らないのかもしれませんね。

北国のロシア人は良く陽光を求めてバカンスに
来るのですが。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
ラキスタ 一番!屋根リフォーム 2番
久喜市・加須市・杉戸町・宮代町・羽生市・幸手市の皆さん
鷲宮神社にお参りに来てね。
連絡先は埼玉県久喜市
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  埼玉県社(アガタヤシロと読む)「鷲宮神社とラキスタ」
                                                                        
ファイル 1165-1.jpg
日本の室町時代(足利学校のできた時代)に建設された
聖ニコライ教会。
現在、この聖堂からみえる沖合のサモトラケ島から
ルーヴルの至宝と言われるミロのヴィーナスに次ぐ
サモトラスの「ニケ」の像が発見された。

ファイル 1165-2.jpg
聖パウロか聖ニコラオスの天井画です。

ファイル 1165-3.jpg
ローマ時代に建設され、現在の水道橋は16世紀(徳川家光の後期)に再建され、現在も使用されております。

構造的には、山または高台に貯水池を設け、1.1m位の
メンテナンスし易い様に上部がこの字型になっております。

また、乾期と雨季のために所々に水量の調節板が設けられています。
建設費は1KMあたり2億円の費用が掛かったのです。

水道橋は微妙な勾配をつけ、遠距離を流したのです。
蒸発・漏水を防ぐために、鉛管・陶管をつないだのです。

鉛管はポンペイの遺跡で聞きました。
鉛は人体に有毒です。古代人は少しずつ体を
犯されていたのです。

江戸城内に引き込んだ玉川上水は、竹筒にシュロの皮を巻いたものです。

この水道水を豪族たちは自費で別荘などにも
引き込んだそうです。

この水道水は、飲料水だけでなく、灌漑用水・浴槽・水洗のトイレにまで使用されたのです。

大方は、町の中央に設けられた貯水槽に水を汲みに行ったのです。
共同の井戸だったのです。

ファイル 1165-4.jpg
モハメッド・アリ(エジプトの太守)の建設した「メドレッセ」(貧民に施し物を支給する施設)ののぞき穴から港を望む

ファイル 1165-5.jpg
インゲン豆の様な実がなる木です。(名称がわかりません。知っている方教えてください。)

太陽光を推進しよう会の「 新瓦博士」

当社ホームページは
http://www.ogiya.co.jp/です。
クリックしましょう。
連絡先は埼玉県 ラキスタ一番! ヤネリフォーム2番
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

ギリシャにやってきた実感がわいてきました。

2013.12.25 (水)

http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
『たかが瓦、されど瓦、世界遺産に使用されている資材だよ。』埼玉の瓦屋さん・雨漏り奮闘記
シルクロードに興味深い瓦が沢山ありました。
クロアチアでは、城壁の上から素晴らしい瓦屋根の街並みが
見渡せるように観光ルートが設定されていました。
瓦屋根を大切にしましょう。
TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

*****************************************************

波静かなアドリア海。
青空にはためく碧い国旗

涼風を誘う風の道
ビールを一杯煽り
テラスで恋人と語り、夜になると
星が暗闇を明るくする。

石畳を馬車が音を立てて、
駆け抜けてゆく。

白いレースのドレスを着飾った娘さん
白い手袋に粋な帽子をかぶり
斜めに透かした面食いのお兄さん

山高帽と燕尾服の馭者
一鞭あてると馬車は疾走した。
跡には、鈴懸の黄ばんだ
木の葉が舞っていた。

*****************************************************

ファイル 1164-1.jpg
このカヴァエラもアドリア海を守る城郭都市でした。
山頂の城址にはギリシャの国旗が翻っておりました。

ファイル 1164-2.jpg
ユーロの国旗とギリシャ国旗が青空に浮かび上がっておりました。

ファイル 1164-3.jpg
屋根の上に、素敵な「風の道」という自然換気の冷房装置がありました。

また、よく見ると、今の門灯の役割の燭台(油による照明)があったのですね。
アドリア海は潮の干満がないといいます。
海風もないのでしょう。
石畳を照らしたのでしょう。

                           
ファイル 1164-4.jpg
やっぱりギリシャですね。
粋なテラスです。

ファイル 1164-5.jpg
東征の風の道か暖炉の煙突でしょう。
素敵と思いませんか。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」

ページ移動