Calendar

<< 2024/10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

記事一覧

久喜市鷲宮の桜

2015.04.13 (月)

地方選「快勝」でも…安倍政権、細る地方とのパイプ

 統一地方選の前半戦は、日経平均株価が15年ぶりに一時2万円の大台に乗せ、賃上げも地方への波及が期待され始めたタイミングで投開票日を迎えた。民主党など野党の現状をみても、安倍晋三首相を支える自民、公明両党への支持がそう簡単に揺るがないことは予想できた。だが、政治と政治家への期待の薄さはあまりに深刻だ。

 地方創生や格差是正が争点だったにもかかわらず、その担い手になろうという動きも、担い手を選ぼうという意識もついてこない。知事選も道府県議選のいずれも立候補者数は統一地方選としては過去最低。道府県議選では全体の3割を超す選挙区で、告示日に無投票で501人の当選が決まった。その多くが自民党系で、対立候補が現れなかった。投票率も平均で過去最低となる見通しだ。

*********************************************************

クリックしましょう。太陽光発電を推進しよう!「鷲宮神社とラキスタ」
 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
ラキスタ 一番!屋根リフォーム 2番
久喜市・加須市・杉戸町・宮代町・羽生市・幸手市の皆さん
鷲宮神社にお参りに来てね。
連絡先は埼玉県久喜市
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301
写真をクリックしてね。大きく成るよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  埼玉県社(アガタヤシロと読む)「鷲宮神社とラキスタ」
わが町、鷲宮は弥生時代に土着の出雲の豪族が、渡来民族の大和朝廷に敗れ、素戔嗚尊を長とする一族は、長野諏訪地方にのがれ、
諏訪大社を作ったのです。

別の一族は、香取、鹿島神宮ををつくり、さらに内陸に進んだ
一族が浅瀬に浮かぶ浮島に上陸して、鷲宮神社を作った
16人がいたのです。

一説によると、鷲宮の最古の家柄と言われる江戸時代「代官職」を幕府から拝命していた針谷氏が、その16人の1人だそうです。
その16人の中に土器つくりをしていた技能集団が「土師部」であり、鷲宮に瓦製造を生んだのです。
その一人、私の父、熊太郎が瓦製造によって、鷲宮町の発展に尽くしたのです。

そして、鷲宮神社に、足跡が記憶されております。
その境内に、八幡太郎義家の桜を囲み、今年もまた、桜が町民を楽しませてくれております。

私たちが応援する候補は桜散るになってしまいましたが、
また、来年春を忘れじと咲き誇ります。

                                                                        
ファイル 1410-1.jpg
鷲宮神社の八幡太郎の手植桜と赤い灯篭

ファイル 1410-2.jpg
いつもの散歩道の小川のせせらぎと菜の花&桜
この小川に草魚・鯉が生息します。

ファイル 1410-3.jpg
鷲宮総合支所の広場に桜

ファイル 1410-4.jpg
茶道の愛好会の鷲宮神社の観桜会
八幡太郎義家の手植え桜は竹の囲いに囲まれて保護されております。

ファイル 1410-5.jpg
スカイツリーのように見える電波塔のある散歩道の桜

太陽光を推進しよう会の「 新瓦博士」

当社ホームページは
http://www.ogiya.co.jp/です。

連絡先は埼玉県 ラキスタ一番! ヤネリフォーム2番
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

桜・さくら・サクラ・・・・・・・。

2015.04.11 (土)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 開会式で、総会の会頭を務める井村裕夫・元京都大学学長は「ゲノム(全遺伝情報)解析やがんなどの治療が発展する一方で、急速に進む少子高齢化で我が国の医療をいかに持続可能にするかが問われている」とあいさつした。特別講演ではノーベル生理学・医学賞を受賞した京都大学の山中伸弥教授が「iPS細胞を使った再生医療と薬の開発が期待されている。iPS細胞の医療応用が使命だ」と語った。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリック下さい。
俳句つくりに元気が出ます。
屋根リフォームの粋なおっさん
久喜市・加須市・幸手市・宮代町・杉戸町・羽生市・熊谷市のみなさん応援してください。
連絡先は
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301
写真をクリックすると大きく成るよ!

*********☆☆************UUUUUUUU

雨漏り・屋根・瓦・漆喰・雨樋・屋根塗装の気なる方は
メール、TEL・FAXなんでも相談OKです。
みなさん、あなたが住む町を見直したことありますか。
どんな街にも歴史があって、隠れた遺跡があるのです。
私が住む、久喜市鷲宮にも、利根川の河川砂丘の「大輪の松
原」があります。    
昔、江戸との物流を示す古利根川、そこに川の港
があり、帆掛け船が往来し、八つの帆がいつでも
見ることができた「八甫」の地名が残っております。

日本人位、雨に色々な感情を持つ民族はいないのです。

霧雨・穀雨・慈雨・春雨・梅雨・涙雨・氷雨・五月雨・豪雨・雷雨
村雨・秋雨・霖雨・慈雨・霧雨・篠突く雨・にわか雨・驟雨・凍雨
夕立・白雨・菜種梅雨・虎我雨・半夏雨・薬降・小雨・狐の嫁入り

日本には、北に日本海・南に太平洋・真ん中に背骨のように
山々が連ね山脈を形成し、世界でも美しい四季をつくり、時には
土石流が発生するのです。

また、山脈によって、分水嶺と無し、豪雪地帯や蔵王・八甲田に見られる樹氷ができるのです。

この多彩な雨を凌ぐのが屋根であり、瓦なのです。
1400年の歳月の中で育まれ、燻化瓦・還元瓦・酸化瓦まで作り出し、地方独特の瓦文化を創り出してきたのです。

屋根は、空気のような存在になり、震災の被害でマスコミが騒ぐと一気に悪いイメージが広がるのです。

今年は、桜にとって、涙雨でした。
今、会社の2階より青毛堀の菜の花が、菜種梅雨で揺れております。

川面にはゆっくりと花弁が流れ、地方選挙の腰を折っております。
私が応援している候補が昨年暮れより久喜市の駅頭に立って、
チラシを配り、穀雨になってくれればと思っております。

今日の午後7:30より東鷲宮駅を最後の決戦場として当選を願うばかりです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ファイル 1409-1.jpg
弘前城のお濠を埋め尽くす花弁。
美の極点

美しすぎる過ぎるウクライナの第1次官対クリミヤ共和国検事長
のボクロンスカヤさんのようですね。

ファイル 1409-2.jpg
お岩木さんと満開の桜

ファイル 1409-3.jpg
弘前城と桜

ファイル 1409-4.jpg
のぼうの城で石田三成が陣を張った丸墓山の巨木の桜

ファイル 1409-5.jpg
幸手市・桜堤の権現堂の桜並木と菜の花。

さいたま県久喜市の屋根屋の粋なおっさん

当社ホームページは
http://www.ogiya.co.jp/です。
クリックしましょう。
連絡先は埼玉県久喜市鷲宮中央1-19-10  扇谷 芳雄
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

雨漏り奮闘記 日本人は桜がみんな大好き

2010.04.12 (月)

 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  雨漏り奮闘記 日本人は桜がみんな大好き
昨日午後から晴れてきたので、桜見物の小さな旅に妻と二人で行ってきました。
2年前までは、そんなに人ではなかったのですが、急に大勢の人で出、駐車場がなかなか入れず、混乱しました。

この埼玉古墳群の桜は、丸墓山と言って笠原直臣と言う人の墓らしい。
この丸墓山の桜は下から見上げたり、逆に見下ろしたり、他ではなかなか見ることのできないさくら風情があって、私と妻はお気に入りです。

それだけではありません。秀吉が小田原城を攻めたとき、小田原城の出城の8城の一つで、『忍城』があります。難攻不落の浮城と呼ばれ、三成は秀吉の命に従って、高台の丸墓山に本陣を敷き、荒川より取水し水攻めを敢行した。
しかし、幾日たっても城は落城しなかった。
今でも石田堤と言って当時をしのぶ、面影を残した人口堤防が散見される。

また、この古墳群は、国指定の史跡ななっており、韓国の慶州の古墳群が世界遺産になったのをきっかけに、行田市商工会議所が音頭をとって、世界遺産にしようという動きがあります。

もちろん、県立の博物館、あるいは国宝の金錯銘鉄剣が出土し、100年に一度の発見と騒がれました。
いまでは、この鉄剣は辛亥鉄剣と言われ、大学入試の日本史の問題になるくらいです。
いろいろな墳墓があって、ハイキングのような気分にさせてくれるのも、ほかの桜の名所と違うところです。

円墳や、日本独特の前方後円墳などの墳墓が7~9ぐらいあって、中には当時の面影を復元し、円筒埴輪や物の形をした埴輪なども、当時の状況が解るように配置してあります。

いくつかの墳墓の頂上に立つと、天下を取った気分にもさせてくれると様な気になりますよ。
一度お勧め致します。

                                            
ファイル 426-1.jpg
白い桜の下で春を楽しむ子供たち

ファイル 426-2.jpg
丸墓山より公園の桜を見渡す。

ファイル 426-3.jpg
丸墓山より眼下の桜を観賞


                           
ファイル 426-4.jpg
さきたま史跡の博物館の案内パンフレット

ファイル 426-5.jpg
古墳群のパンフレット

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。

連絡先は
FD 0120-58-9901 TEL0480-58-0301

埼玉古墳『丸墓山』の桜を見てきました。石田三成の古戦場です。

2010.04.12 (月)

 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  雨漏り奮闘記 
埼玉古墳『丸墓山』の桜を見てきました。石田三成の古戦場です。
 
                                            
ファイル 425-1.jpg
菜の花と見上げる桜の巨木

ファイル 425-2.jpg
山肌に咲き誇る桜(南面、下草が青々してます。)

ファイル 425-3.jpg
山肌に咲き誇る桜(西面、下草がまだ芽吹いておりません。お解りになりますか。)


                           
ファイル 425-4.jpg
山肌の桜と眼下の桜のコラボレーション

ファイル 425-5.jpg
丸墓山の桜にご満悦の光子

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。

連絡先は
FD 0120-58-9901 TEL0480-58-0301

夜桜と満月(幸手市の権現堂)

2009.04.09 (木)

気温上昇、早くも夏日
 気温25℃ 桜満開! 妻と夜桜鑑賞
雨漏り奮闘記 地球にエコ・太陽光発電を推進しよう!
 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
気温25℃
風もなく満月、
夜桜の写真がない
撮ろう。そんな思いから
チラシの原稿チェックの打ち合わせを終え
行こう。桜を見に
満月だ。三脚とカメラを抱えて

三脚を立て
望遠のついた
カメラをセット
写真を撮ろうと
AISO1600にセット
シャッターを押す
カッシャともいわず

持参した懐中電灯を
取り出し、Pまたはネオンの
マークに合わせた
何の反応もない

安いカメラは
ダメだなあー

どうしよう、どうしよう
少し焦った

ちょっと明るい桜に合わせ
何とか収めた

行幸湖のつり橋が
ライトアップされ
昼間と違った
景観を浮かび上がらせていた

菜の花・夜桜・ライトアップされた吊り橋
絵になる・・・・・

シャッターを切った
何とか撮れた
どうにか見られる

何枚かカメラに収め
満月と夜桜

いいカメラがほしい
もっと絵になる写真が

     太陽光発電を推進しよう!
            新瓦博士
ファイル 178-1.jpg
花より団子 夜桜の下でご満悦の妻

ファイル 178-2.jpg
満月と夜桜
ファイル 178-3.jpg
夜桜にかすむ満月


太陽光を推進しよう会の「 新瓦博士」

雨漏り奮闘記 「権現堂の夜桜と観月」太陽光発電を推進しよう!

2009.04.09 (木)

 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雨漏り奮闘記 「権現堂の夜桜と観月」太陽光発電を推進しよう!

ファイル 177-1.jpg
夜空に浮かぶ菜の花と権現堂桜堤

ファイル 177-2.jpg
ライトアップされた行幸湖の吊橋と菜の花
ファイル 177-3.jpg
夜桜のトンネルと雪洞

ファイル 177-4.jpg
雪のような夜桜
ファイル 177-5.jpg
満開の夜桜

太陽光を推進しよう会の「 新瓦博士」

ページ移動

  • << PREV
  •   NEXT >>