Calendar

<< 2024/4  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

記事一覧

深谷上杉氏の菩提寺「昌福寺」にいってきました。

2012.05.12 (土)

http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。

連絡先は埼玉県久喜市鷲宮中央1-19-10
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301
久喜市・加須市・羽生市・杉戸町・宮代町・幸手市
白岡町・蓮田市の皆さん旅のブログも見てください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  雨漏り奮闘記 さいたまの屋根屋のおっさん

江南町千代にお住いの上杉正さんが管理している
上杉房憲公の墓と累代の墓の立派さに驚き
本堂裏の日本庭園を見てきました。

庭園はすごいのですが、還流させていないので
青コケが浮かび、ちょっとがっかり。

裏山を借景大名庭園はさすがです。
意見の価値ありです。

山門にも仁王像が左右に並びすごいです。
一度遊びに行く価値ありますよ。

                        
ファイル 860-1.jpg

ファイル 860-2.jpg

ファイル 860-3.jpg

ファイル 860-4.jpg

ファイル 860-5.jpg
埼玉の屋根屋のおっさんです。

当社ホームページは
http://www.ogiya.co.jp/です。
クリックしましょう。
連絡先は埼玉久喜市
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

国済寺は城持ち大名の菩提寺です。

2012.05.09 (水)

http://blog.with2.net/link.php?720512
埼玉の屋根屋さん「住まいの基本は屋根にあり。屋根は文化だ。芸術だ。」
屋根材と外観の材料選びで『素敵』が違う。
上記アクセスをクリックしていただけるとブログつくりの
励みになります。
久喜市・加須市・白岡町・杉戸町・羽生市・古河市の皆さん
応援してくださいね。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
『たかが瓦、されど瓦、世界遺産に使用されている資材だよ。』埼玉の瓦屋さん・雨漏り奮闘記

国済寺、それは京都の仏閣に引けを取らない
素晴らしいお寺です。

庁鼻和上杉氏の財力がどれだけのものか
歴史を紐解き、驚いております。

欅の格子天井に、天女が舞、キリン・象・サイ・アルマジロなどの
600年も前に見たこともない、
庶民にとっては聞いたことさえなかったような
空想の世界が、伽藍の天井を彩っているのです。

サイ・キリン・アルマジロに至っては
写実そのものです。

それは、私たちが宇宙空間を創造するよりも
すごいことなのです。

当時としては、キリンはキリンビールのラベルに描かれた
想像上の動物でしかなく、
権威の象徴なのです。

ラストエンペラーの紫禁城の屋根に皇帝を先頭に
9匹の想像上の権威の魔獣でしかなかったのです。

キリンビールのラベルのキリンを特とご覧
下さい。
龍と、天馬、軍鶏を足したような
動物なんです。

600年前は足利時代で、戦国の混乱を
引き起こした応仁の乱の
足音が忍び寄っている時代で
上杉同士でも、領地の奪い合いの
小競り合いが起き始めた時なのです。

すごく、わくわくしますね。
自分たちの祖先が歴史の1ページを
刻んでいたなんて。

TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

ファイル 859-1.jpg
本堂伽藍の天女・キリンなどが描かれた格子天井

ファイル 859-2.jpg
鐘楼から本堂を撮影

ファイル 859-3.jpg
17号沿線に移設された赤い涎掛けを付けた六地蔵

                           
ファイル 859-4.jpg
本堂の棟に鎮座する笹に雀の棟込
約1m位の大きさがあります。
笹に雀は伊達正宗が使用した紋どころです。

ファイル 859-5.jpg
焼香の鴨居に描かれた龍の絵です。
左右対称に描かれておりました。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
屋根リフォーム・屋根修理の名人「新瓦博士」。

連絡先は埼玉県久喜市
FD 0120-58-9901 

 

国済寺は深谷上杉氏の歴代の墓所です。

2012.05.07 (月)

 http://blog.with2.net/link.php?720512                                       
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』太陽光発電(ソーラー)もやってるよ。

深谷上杉氏は山内上杉憲顕6男が憲英が新田氏を抑えるべく
深谷庁鼻和の地に館を築いた。

5代房憲が本住町に深谷城を築いて
深谷上杉氏になったのです。

妻光子は上杉米作の孫娘で、祖父は
光子にお婿さんをむかえたっ様です。

母幸子は父米作の話を聞き分け
宗春と結婚したのです。

しかし、時代は非常にも
宗春戦死の報によって
兄、孝之のことを思った母は
根本家に後妻として嫁いで行ったのです。

戦争が、光子一人を残して。

光子は心に痛手を負いながらも
祖母.、さふさんにあたたっく育てられ
また、叔母朝子さんに戦後の
ひもじさを助けられたそうです。

今は、万事塞翁が馬です。

TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

ファイル 858-1.jpg深谷市の史跡で、深谷上杉氏の開城の祖
上杉憲英公と両脇に歴代城主の墓

ファイル 858-2.jpg
葺き替え前の本堂の両側に魔除け・火伏の
畳3畳ほどの巨大鬼瓦。
光子の背丈と比較してください。

ファイル 858-3.jpg
格式のあるくぐり門の黒門


                           
ファイル 858-4.jpg
さすがと思わせる国済寺の本堂
京より1390年令山禅師を招いて、城内に
国済寺を開基させました。

ファイル 858-5.jpg
上杉家の神のお使いとも思われる
蛇が出迎えてくれました。
国道17号の沿線に位置しておりますが
国済寺は別世界のように、森が
うっそうと茂っておりました。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
太陽電池モジュールは寿命が長くて、お得ですよ。

連絡先は埼玉県久喜市
FD 0120-58-9901 

先祖上杉氏の遺跡を訪ねて

2012.05.06 (日)

http://blog.with2.net/link.php?720512
住まいの基本は屋根にあり。屋根は文化だ。芸術だ。
屋根材と外観の材料選びで『素敵』が違う。
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
『たかが瓦、されど瓦、世界遺産に使用されている資材だよ。』埼玉の瓦屋さん・雨漏り奮闘記

TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

3年くらい前に「なんでも鑑定団」に出演したときに
遡ります。
三折人形の出自はわからなかったのですが、
光子の先祖が詳しく分かったのです。

今から650年位前、深谷氏の庁鼻和(こばなわ)城を築いた
上杉憲英(のりふさ)の末裔の姫だったのです。

それをたどっていくと、大化の改新の歴史的人物、藤原鎌足まで
系図がたどれるんです。

そしてその上を辿ると、大伴氏になります。
そしてその先祖が「天忍日命」まで遡れるのです。

大伴氏は雄略天皇のとき、蘇我氏とともに大連を
賜った。
大連とは武人の最高の執政官で、大伴・蘇我・物部などが
有名である。

光子の遥か彼方の祖先は
高千穂の峰に降り立った
迩迩芸命(ににぎのみこと)の家来でした。(?)

でも、光子の祖先を調べて
自分ながら驚いております。

80歳までに光子の系図を
調べ、子供たちに残していくことが
我が使命だと思っています。

たとえ、多少の眉唾あっても。
現在、熊谷の江南千代に
嫡流、上杉正さんが
上杉氏憲の墓を管理し
上杉正家の菩提寺になっています。

行ってみて感心したのは
庁鼻和(こばなわ)城の
北西隅外廓土塁の地が
個人所有になっていましたが
日の丸の国旗が揚がっていたことに
驚きと光子が守っている
旗日の国旗掲揚でした。

前日まで、気分がすぐれない
光子を連れ出しはしたものの
負い目を感じておりましたが
帰宅して「行ってよかった」の
光子の言葉を聞いて
安心しました。

ファイル 857-1.jpg
現在民有地になっている
庁鼻和城址北西隅外郭土塁の史跡
日の丸が掲揚してあったのには
驚きました。

ファイル 857-2.jpg
庁鼻和館跡を示す案内板

ファイル 857-3.jpg
上杉憲英の居城跡。
現在国斉寺 三門と光子

ファイル 857-4.jpg
威容を誇る三門
紅葉と新緑が美しかった
ファイル 857-5.jpg
深谷上杉氏の顕彰碑と黒門
太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
太陽電池モジュールは寿命が長くて、お得ですよ。

連絡先は埼玉県久喜市
FD 0120-58-9901 

ページ移動

  • << PREV
  •   NEXT >>