Calendar

<< 2010/9  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

記事一覧

冬のカナダの自然は厳しいです。『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』太陽光発電(ソーラー)もやってるよ。

2010.09.24 (金)

 http://blog.with2.net/link.php?720512

上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
冬のカナダの自然は厳しいです。『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』太陽光発電(ソーラー)もやってるよ。

TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

カナダの冬は想像以上に寒いのです。
アラスカ犬といえど、寒さに耐えかねて、片足を上げて3本の足で立っているのです。

それは、少しでも熱を逃がさない犬の知恵なのです。
真昼の温度が、晴れているのに-25℃になるのです。

その上、オーロラが鑑賞できないことの為に、犬ぞり、氷上バイク、自然動物公園・・・・の散策。
トナカイ、ドールシープ、バイソンが大自然の中で自然に溶け込んで飼育されているのです。

広大な自然動物園は、まさに日本のサファリ動物園の規模です。
ドールシープは危険を感じ、われわれに背を向けて立ち去りました。

トナカイは集団で固まります。
バイソンは、意図も変わらず枯れた草を食んでいます。
そして、400K以上の巨体を地響きを立てて、大地をけって
粉雪をまきちらします。

雄大な光景と、自然のすごさ、そして弱い動物は、必要以上に警戒心を持っています。

犬ぞりは、かっこい冬のイベントに聞こえますが、
手が、手が冷たくなってしびれてきます。

二度とやりたくありません。しかし、北海道の公務員をしていたKさんは、カナダ、アラスカの犬ぞりのレースに取りつかれ、
ホワイトホースに移住した一人です。

奥さんになった美人さんもその彼に惚れ、毎日アラスカ犬の世話をして、犬ぞりレースのサポートをするそうです。

犬ぞりレースは10日間にわたって、アラスカの原野を一人で決められたコースをいかに短時間でたどりつくかのレースだそうです。

忍耐と過酷な自然環境の中のレースで脱落者も出ます。
その過酷さゆえに素晴らしいレースだそうです。

面白いのは、氷上オートバイです。
直径2Kmはあるかと思われる、処女の表面を突っ走るのです。

どんなにスピードを出しても大丈夫です。
自分ひとりの湖面ですから。

それはそれは独り占めする素晴らしい欲望を満たしてくれます。
日本では絶対に味わえない素晴らしさです。

真っ平らに見える氷上も波が瞬間に氷り、ドカン、ドカンと音を立てて、縦揺れするのです。
本当は揺れるのでなくて跳ねあげられるのです。
面白いですよ。一度やると病みつきになりますよ。

ファイル 632-1.jpg
氷上飛行機で野生のトナカイを追いかけました。
スタイルがすごいでしょう。コンビニに強盗に入るスタイルです。
こんな格好日本で出来ますか。

ファイル 632-2.jpg
トナカイが危険を感じて、固まってこちらを凝視しています。

ファイル 632-3.jpg
危ない、危ないと言って我々から危険を感じお尻を向け手逃げてゆきました。

                           
ファイル 632-4.jpg
犬ぞりの操作を教えて貰う光子。
犬に馬鹿にされないようにね。
ファイル 632-5.jpg
我独り占めの凍った湖面を、氷上オートバイで思い切り、突っ走りました。
面白いですよ。ドカン・ドカンと跳ね上がります。
波が一瞬に凍って、波の形に氷の表面がでこぼこなんです。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
太陽電池モジュールは寿命が長くて、お得ですよ。

連絡先は
FD 0120-58-9901 

経年変化の和型スレート屋根は修理しがいがないですね。雨漏り奮闘記 埼玉の屋根やのおっさんから。

2010.09.24 (金)

 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。

連絡先は
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  経年変化の和型スレート屋根は修理しがいがないですね。雨漏り奮闘記 埼玉の屋根やのおっさんから。
 常繁寺 本堂 住所茨城県猿島町 
1:修理工事概略 常繁寺の漆喰が経年変化で傷んでいました。
2:問題点  2年おきに境内の建物を維持管理している関係で漆喰のみの補修でで済みました。
3;一寸工夫の一言 本堂は傾斜が強いので足が疲れます。貫足場を使用
4:こんな驚きありました。 特にありませんでした。                                                                    
ファイル 628-1.jpg
茨城県猿島郡猿島町常 繁  寺邸南屋根面

ファイル 628-2.jpg
南面東 隅棟漆喰工事

ファイル 628-3.jpg
南面西側 隅棟漆喰

ファイル 628-4.jpg
本堂参拝の向拝部分の竹丸瓦漆喰

ファイル 628-5.jpg
本堂参拝の向拝部分の竹丸瓦漆喰
(反対側)

埼玉の屋根やのおっさん『ルーフ』

当社ホームページは
http://www.ogiya.co.jp/です。
クリックしましょう。
エコは安いよ。住宅のメンテナンスはエコですよ。
連絡先は
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301