Calendar

<< 2010/11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

記事一覧

宰相の墓を借りたツタンカーメン。それでもスゴイヨ。『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』太陽光発電(ソーラー)もやってるよ。

2010.11.03 (水)

 http://blog.with2.net/link.php?720512

上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
宰相の墓を借りたツタンカーメン。それでもスゴイヨ。『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』太陽光発電(ソーラー)もやってるよ。

TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

ツタンカーメン王は幼くして夭折しました。
生前自分の墳墓を造ることさへ出来なかった19歳でした。

また、ツターンカーメンの死は謎に満ちておるそうです。
とりあえずその話は後にして、1965年、日本にこのツタンカーメンの財宝が、上野の博物館にやってきたとき、私は大学生でした。
3時間以上並んで、やっと入場できた記憶があります。

その時見た黄金のマスク、豹の足の形をした黄金のベット、
ヒスイの枕、ツタンカーメン王の頭部をあしらった黄金の杖、内臓を入れたアラバスターのツタンカーメン王の顔の蓋、そんな事を想像しながら入ったのです。

手前の部屋は何の変哲もありませんでした。
そのはず、ツタンカーメンの財宝の数々は、カイロ・エジプト博物館にあるからです。

中央の石棺のある部屋は、当時の面影を残し、素晴らしい壁画が訪れる人々に、何かを語りかけているように感じられました。

また、奥の部屋も何もなく、ひっそりと歴史の重みだけ感じさせる空気でした。

ところが、このイラストをご覧ください。中央の納棺は、4重の黄金の納棺に納められています。
その納棺は、この部屋の中で組み立てられ、漆を塗って金箔をはり、何度もその工程を繰り返し完成したものと思われます。

また、ツタンカーメンのミイラを守る為に、状を持った2人の番兵が立っています。

また、内臓をおさめたアラバスターの奥の部屋は、黒い山犬が入口に陣取り、甦る為の王の内臓を守っていることが見て取れます。

最初の部屋には黄金のベットが3台も置かれております。
そのひとつにツタンカーメン王と妃アンケセナーメンが戯れている絵が描かれています。

このアンケセナーメン妃もまた、数奇な人生を送った妃なのです。

ファイル 675-1.jpg
黄金のベットが置かれた第1室。杖を持った2人の番人がミイラを守っています。

ファイル 675-2.jpg
中央がツタンカーメンのミイラが安置されている様子。
右側の部屋は黒い山犬が、王の内臓の納棺を守っております。
また、現世と冥界を行き来する太陽の船が沢山収蔵されています。

ファイル 675-3.jpg
ツタンカーメン王の頭上を飾る壁画です。
馬フンコロガシとヒヒの像が描かれています。
ヒエログルフが何かを物がったているのでしょう。

                           
ファイル 675-4.jpg
黄金のベットに描かれた王妃アンケセナーメンが王の為に身体に薬草を塗布している絵です。
短い人生を楽しんでいるようです。

ファイル 675-5.jpgツタンカーメン王の右側に描かれていた壁画です。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
太陽電池モジュールは寿命が長くて、お得ですよ。

連絡先は
FD 0120-58-9901