Calendar

<< 2024/4  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

記事一覧

青函海峡・6時間の船旅

2020.07.01 (水)

 旅愁誘う青函海峡。凶暴な海峡の座礁船と洞爺丸。昭和29年(私が小学6年生)台風の目に入った洞爺丸は,錨を上げ、晴天の青空の元、函館港から出港した。同時にそれを見た他の貨物船も出港した。空は雲一つない快晴だが、波涛は怒り狂っていた。
 誰もが経験したことがない海難事故が起きたのです。青函海峡は潮流が速く、下北半島の仏ケ浦の素晴らしい景観と比べて、貨物船の座礁の哀れな鉄の塊を見たのです。
 
 結婚ホヤホヤの時です。網走の刑務所帰りのTさんが乗船していたのです。彼は戦争中は海軍に所属し泳ぎは達者でした。津軽の荒れ狂う波を500m近く泳ぎ切り救助されたのです。もし、陸軍であったらどうであろう。死は神のみぞ知る。と言われるが、トビウオと言われた古橋広之進さんの回顧録に「仰せられればどこまでも」Tさんも今は草葉の陰で私の囁きに怒り心頭と思っております。波阿弥陀仏:合掌、許し下さいね。

 青函海峡も青函トンネルで北海道の快適な旅を満喫できますが、ノスタルジア無くなり、人間が忙しくなってしまったのですね。
 SNS、ビットコイン、QRコード、TV電話の会議、塾のタブレット予習復習、宅配ボックス、活字からパソコン、印章文化からサイン文化の移行、日教組が改革のコロナ社会への環境変化、アマゾンとリアル店舗の融合、コロナの渦に社会が変わり、世界中の46%人たちが職を失う。いや筋書き待っている。
 古代ギリシャや古代ローマの遷都がコレラによってなされ、同じ事態が待っているようですね。

 世界は貧困層の拡大。難民、分断、冷戦拡大、どうにもならないグローバル、世界はどこをに向かっているのでしょう。中国の新シルクロードの囁き、国連の介入、巨額債権の引き受け、貿易戦争、団結こそコロナ禍を早期に止める手だてなのだがストレスが溜り、いいじゃないかの庶民の行動、困ったものです。日本電産トップの言葉を借りると、今までは経営者は、利益第一主義でした。
 しかし、これからは、環境、健康、自然、家族、協調などを考えて経営しなければいけないと今までの哲学の誤りを指摘しております。
 大企業は国家を動かす力さへ持っているのです。世界企業のコングロマリッドは自覚を持たないといけないのです。

南極犬「タローの話」

2020.03.13 (金)

 映画の南極犬の「タロ:ジロ」の話です。昭和39年1月の九州旅行の時に出会った佐久間電機の御曹司、タロのどでかい冷蔵庫の道立植物園の事です。

 私たちは星野君と塚田君3人で北海道に旅した時です。まだ、日本が「おー1!猛烈!の時代でまだ、国道沿いにレストランやラーメン店が存在しない時代の事です。国鉄がドイツのワンダーホーゲル見習い旅行を推進し、北街道から九州まで周遊券を進めていた時代です。
 JTBが日本交通公社のと呼ばれていました。。東京タワーが出来て7年目のころです。

タロ&ジロの南極物語や東京タワー下の公園の南極犬たちの銅像や出来たのも私が青春を謳歌し恋心旺盛な頃の話です。

 そばで見るタロは子供を背中に乗せて、疾走するぐらいの堂々とした体躯でした。気性温厚で私が頬を寄せてもうれしいしぐさで尾っぽ振るのです。しかし、眼光は光を放ち堂々していました。

 今は、故人になってしまった照さんの面影を思い出しながら書いております。
 その後、春日部女子高の校門近くに屋根工事に行った講談社勤務のご夫妻の話は、違う一面のお話でびっくりしました。
 翌年、南極観測船「宗谷」でオングル島の昭和基地についた隊員たちは、タロ・ジロはが野生に帰って、恐怖を感じそうです。
 タロ・ジロの飼育係が数日間かけやっとの思いで記憶を読みが選らせたそうです。そして、ブリザード中の犬の帰省本能で助けられた越冬隊員の話は南極物語で涙を誘う場面でした。
 
 その後、JTB銀座ロイヤルで夏の南極に行った話は「氷山とペンギン王国」ご覧ください。

 

真っ白な雪の処女地の湿原を走る湿原号

2015.02.27 (金)

ドナルドキーンが尾道の坂の風景を絶賛したかご存知ですか。
彼にとって、日本瓦の黒はヨーロッパの素焼きの赤と違って、
黒の素焼きのまだらが鮮烈に目に飛び込んできたのです。
京都、奈良は日本独特の風景なのです。
斑鳩の5重の塔は石の文化圏の人にとっては、赤と黒の対象の建造物は素敵に映るのです。
和瓦をもっと大切に致しましょう。I

今、川越の蔵の町は、東京からのちアクセスが良く、外国観光客がふえて、市の財政はホクホク顔3がおおくなったつか。

埼玉の屋根屋さん「住まいの基本は屋根にあり。屋根は文化だ。芸術だ。」
久喜市・加須市・白岡町・杉戸町・羽生市・古河市・熊谷市の皆さん応援してくださいね。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301

屋根のことならお任せ「新瓦博士」!
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。

 【ワシントン=矢沢俊樹】米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長は25日、前日の議会上院に続き下院金融サービス委員会で定例の議会証言に臨んだ。低迷する物価動向について、米労働市場が引き締まるに従い「向こう2、3年で(物価上昇率が)目標の2%に向かう」との見方を示した。そのうえで低インフレ下でも「利上げは検討できる」と語った。

25日、ワシントンで議会証言に臨むイエレンFRB議長=ロイター
 議員との質疑でイエレン氏は、米の物価上昇率が2%を大きく下回っている理由について「ドル高と原油価格(の下落)で輸入物価が低下していることが非常に大きく影響している」と説明した。ただ物価下落の動きは「一時的」であり、中期的に雇用の勢いが続き期待インフレ率も安定するとの自信が持てれば、利上げは可能だとの見解を示した。

 イエレン氏は米経済の巡航速度(潜在成長率)が低下していることについて、高齢化などによる労働力投入の鈍化に加えて「生産性の伸びも非常に緩やかだ」と分析。潜在成長率の低下が「(米経済の長期停滞を示す)ニューノーマル(=新たな定常状態)だとすれば非常に憂鬱なことだ」と懸念を示した。

 所得格差問題についてイエレン氏は「米にとって深刻な問題で、ここにいる全員が懸念する問題

TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

ファイル 1388-1.jpg
私が小学校の頃(昭和23年~29年頃)はSLがほとんどで、
踏切にはおばさんがいて遮断機を降ろし安全を図ったのです。
先頭の機関車には「SL冬の湿原号」の記念のエンブレムが掲げられ
2000年の竣工の文字が見えます。

ファイル 1388-2.jpg
雪のSLは絵になります。
昭和35年高校の修学旅行に蒸気機関やいったのです。
丹那トンネルは、窓を閉めて、それでも脂っこい匂いが
客車の中に充満に、すすに香が顔かすすけたものでした。
丹那トンネルは長く3分近くかかったのです。
東京駅を11:30頃出て、京都にあさの8:00頃到着したのです。
バスに乗り込んで、京都見学でした。

ファイル 1388-3.jpg
白煙を上げるSLの湿原号の前でで撮影

                           
ファイル 1388-4.jpg
粋な計らいで、ストーブ列車になっていて、スルメを焼いて食べられるようにスルメまで売っていました。

ファイル 1388-5.jpg
光子がどうしても「釧路」の文字をと壊れ撮影しました。

埼玉の屋根屋さん。屋根屋は瓦・樋・金属屋根。OKです。
久喜市・加須市・白岡町・杉戸町・羽生市・古河市・熊谷市の皆さん応援してくださいね。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301

稚内・ノシャップ岬

2014.09.17 (水)

 http://blog.with2.net/link.php?720512                                       
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
錦織選手、島根県の県民栄誉賞を夢の
途中ということで辞退したのです。

世界一になるまで、すごい夢の持ち主ですね。
全日本人が見習うと国力が増しますね。

50年以上富士山に登っていませんが、
富士山はかっての槍ヶ岳と同じく排泄物が浸透式の
所があるんですね。

今は、バイオの分解だそうですが・・・・・・。
沖縄の県民のルーツは南方系海洋民族で、
日本列島に流れ着いた日本人の祖先が沖縄の
島々に還流したことが研究の結果、はっきりしたそうです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファイル 1306-1.jpg
遥かな昔の話です。
ノサップ岬と利尻・礼文の海峡をイルカが
泳いでいた、アイヌの話に起因するモニュメントです。

でも、ちょっと違和感を感じます。
それとも、サハラ砂漠が、森林地帯だったように
もっと地球全体は暖かかったのでか。
不思議ですね。

岡田淑子さん(大正・昭和初期を自由奔放に生きた
美貌の女優)が厳冬期において、美貌の男優とこの海峡を
自由を求めて、ソ連に徒歩で駆け落ちしたのです。

こんなことを考えるとブログって面白いですね。

ファイル 1306-2.jpg
日本の北のてっぺんのノサップ岬に、かって米軍基地が
あったのです。(今は、自衛隊の基地)
米ソ冷戦時代の遺物ですね。
平和になってよかったです。
この基地はあまり騒がれなかったですが、
ミサイルが配備されていたのです。

歴史の流れは秘話の部分に恐ろしい影が付きまとうのです。
その米軍の基地が荒涼とした丘に広がっておりました。
ここなら、陸海空の三軍を配備できます。

ファイル 1306-3.jpg
明日の天気が期待できそうです。
神に祈る夕焼け風景です。


                           
ファイル 1306-4.jpg
宗谷海峡を照らし続ける灯台です。
冬には大鷲が飛び交い、流氷の上でアザラシゆったりした
風景が見えるのです。

今は、冬の観光として、犬ぞりをやっています。
真っ白な利尻富士を仰ぎながら素敵ですよ。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
㈱オオギヤは塗装・内装・改装・解体・舗装工事もやっています。

連絡先は埼玉県久喜市・ラキスタの里、鷲宮です。
屋根屋が面白ブログ。
久喜市・杉戸町・白岡・蓮田・春日部・古河・幸手

最果ての地稚内に若い北大の新進気鋭の技師が度でかいドームを作り上げた。

2014.09.15 (月)

http://blog.with2.net/link.php?720512
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
ご連絡お待ちしております。

昭和6年日本の国がウォール街から始まった世界恐慌から
抜出そうとする今の経済状況と酷似した
そんな状況の中でした。

5年の歳月がかかりました。
このドームは北防波堤ドームと呼ばれ、高さ14m・長さ427m
ギリシャ神殿のエンタシス列柱を彷彿させます。

このドームは、樺太と稚内港を結ぶ通路で、
戦後、樺太を失い通路としての役割は終わりました。

現在でも、防波堤の役割は終わらず、
また、北海道遺産として、多くの観光客を引き付けております。

設計者は北大卒業生の26歳の土谷 実です。
北大卒業後3年でこの偉業を成し遂げたのです。

人は年齢でなく、人知のなせるものなのです。

ファイル 1305-1.jpg
内側より望む北防波堤ドーム。
陰影のあるこのドームは、宮殿を思わせます。

ファイル 1305-2.jpg
樺太航路があったころ、国鉄の汽車の車輪です。
雪の降る最果ての地で、もうもうたる白煙を上げて、
樺太行きの乗客や、樺太帰りの兵隊さんを何千回と
運んだことでしょう。

ファイル 1305-3.jpg
泊伯航路の記念碑。
この鐘のも歓喜の中で聞く音色と、消沈の中で響く音色は
同じ鐘の音でも相当の違いがったのでしょう。


                           
ファイル 1305-4.jpg
日ソの国交が回復して、今では、ロシアからビザなし
渡航が可能になり、サハリン行きのフエリーが
竣工しております。

ファイル 1305-5.jpg
ノシャップ岬の光子
風が強く防止が飛ばされます。

久喜市・加須市・白岡町・杉戸町・羽生市・古河市・熊谷市の皆さん応援してくださいね。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301

今、東日本大震災で国民の意識が変化している。
1400年の瓦の歴史に、故郷の風景に、変調を感じるのは、私「屋根屋のおっさん」だけなのでしょうか。
瓦は1400年の歴史に中で、このままでは、技能者が育たない。瓦は震災。戦災。火災。多くの災難を乗り越えて、瓦が日本の街並みを支えたのです。そして今があるのです。
TEL0480-58-0301 瓦も軽量瓦がありますよ。

屋根のことならお任せ「新瓦博士」!
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
屋根葺きかえ提案者・屋根修理の名人「新瓦博士」
連絡先は埼玉県久喜市
FD 0120-58-9901 

南極観測のへ駆り出された樺太犬の訓練地・氷雪の門のたつノシャップ岬に

2014.09.14 (日)

http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

*****************************************************

雨雨フレフレ母さんと・・・・・・。
こんな情緒詩のような雨であれば、我慢できるのですが、
旅行中の4日間、日本国中は大荒れの天気でした。

北海道はもとより、あちこちで避難指示が出たので、びっくりいたしました。

その雨をついての今回の旅行でした。
雨が降るから、屋根がある。

屋根があるから、人々の安全と火災から守れるのです。
風雪に耐える。人々の心を安らかにすることができるのです。

また、瓦は人々の生活において、最低限の生活を保障し
3匹の子豚に出て来るように、軽い藁屋根の家は、
オオカミに飛ばされてしまったのです。

煉瓦のどっしりした家で、3匹の子豚は、オオカミに食べられなかったのです。

これを童話ととらえるか、人間の歴史の中の
ワン・シーンとしてとらえるかは、あなたの心の問題です。

瓦は必然的に世界中で生まれたのです。
まして、沖縄竹富島のシーサー・赤瓦は火災から
町を守ったのです。

これは、歴史の事実です。
決して、観光用に赤瓦を保存したものではないのです。

*****************************************************

ファイル 1304-1.jpg
氷雪の門。
昭和20年8月15日。日本がポツダム宣言を受諾し、
その後、停戦受諾後も本来は9/30日に停戦条約が
発効するのです。
日本はソ連に停戦の仲介を依頼していたのです。
それを、ソ連軍が、突如、日ソ中立条約を一方的に破棄して
侵攻してきたのです。
真岡町は艦砲射撃を受け、戦車部隊は上陸、
町は紅蓮の炎と化したのです。

樺太は日露戦争で日本が割譲して、日本の領土でした。
昭和天皇の玉音放送で、
日本軍は一斉に武装解除したのです。

世界史の中で、これほど規律正しく武装解除した例はないのです。
ウクライナとロシアの紛争を見てください。
イスラエルとパレスチナも同様です。

ファイル 1304-2.jpg
ソ連軍の侵攻は昭和20年8月20日の真岡郵便局・電信局の
事実を後世に残し、戦争の悲惨さを伝えるものです。

彼女たちは、最後まで自分の職務を守り、
樺太にいる日本人の生命を守るために己の命と引き換えに
放送を続けたのです。

さようなら・さようならの言葉を残して、
青酸カリを飲んで自決したのです。
この事件を「北のひめゆり事件」といっています。

この氷雪の門の映画は、一部フィクションですが、
田中角栄の時代に放映されたのです。
監督と脚本家の食い違いがあって、3人目の脚本家よって、
日の目を見るのですが、日ソ友好を損ねるものとして、
紆余屈折があったのです。

また、資金面でも、苦労して、前売り券に相当する
チケットを販売しながらの撮影だったのです。

また、ソ連軍の戦車部隊の侵攻場面も、自衛隊の戦車部隊が
協力したのです。
撮影は富士の演習場での撮影です。

ファイル 1304-3.jpg
真岡郵便局・電信局の乙女たちの殉職称える碑。
こんな悲しい出来事があったんです。

                           
ファイル 1304-4.jpg
南極犬二郎の雄姿。
この地で、樺太犬の訓練をしたのです。
犬橇は実戦で活躍させるためには、横一線でなく
タテ一線で走らなければいけないのです。
なぜか、クレパスがあったときに全頭クレパスに
落ちてしまうからなのです。

困ることは、手綱が足に絡み走れなくなること、樺太犬が糞をするとき、ずるずる引っ張られる中で行動を起こすことです。

中には、そりに足をひかれ、手綱を切って先を
急ぐことも有るのです。

横一線は観光用の見世物です。
グリーンランドで体験したのです。

ファイル 1304-5.jpg
昭和38年8月、九州で知り合った佐久間さんの好意で、
札幌の植物園の冷凍室の犬小屋から出してもらい、
南極犬タローとのツーショットです。

私が21歳の時のことでした。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
日本の風土に合った瓦が健康にもよいこと知ってますか。
全瓦連のホームページも見てください。
屋根の知識に素晴らしい情報が満載。
連絡先は埼玉県久喜市  ㈱オオギヤです。
FD 0120-58-9901

奈良東大寺の屋根は、瓦を平面に敷き詰めると20,000坪にもなるのです。
大仏殿に入って天井をご覧ください。
天井に四角いマス目が見えると思います。
6畳間の大きさがあるのです。驚くでしょう。
屋根を支えている垂木という四角金ぴかに光った物を
見ることができると思います。
それが30CM*40CMあるのです。こんな巨大な屋根が日本にあるのです。最後の再建したのが頼朝となんです。
1000年の時を経ているのです。

 

雨降る利尻・礼文を旅して。日本国中、大荒れの天気が続きました。

2014.09.13 (土)

朝日新聞は言論の自由をを叫びながら、
その自由を抹殺しようとしたのです。

自分たちの地位を守ろうとして、まったく情けないです。

朝日 社説や天声人語でも謝罪
2014年9月13日(土) 12時26分掲載 .

吉田調書に関する記事の取り消しと謝罪を伝える12日付の朝日新聞朝刊(写真:産経新聞)

メデアは悲観論をまくしたて、どうしたら自社新聞の購読販売を拡大するかが取材記者仕事なのだ。
 読者も、楽観的な記事は本能的に拡販に成らないことを嗅ぎ分けているのです。特にフリーの記者は戦場に赴き命がけです。
朝日新聞は、社説や天声人語でも謝罪…吉田調書を改ざんしたのです。
 もし、菅首相・東電の意向を踏まえながらのアクションであったら東京に死の灰が降り日本沈没なりかねなっかのです。
 民主党の菅首相は巨大バッテリーの購入指示、己からヘリでの現地視察は世界の首脳を悪い意味で嘲笑されたのです。
 国家を管理するトップは動かず官邸で判断をするのが務めなのです。
 そのため、民主党は国民から離反されたのです。

 東京電力福島第一原発事故を巡り、所長の命令に反して所員の9割が原発から撤退していたとする記事を朝日新聞が取り消すなどした問題で、朝日は13日朝刊の社説や1面コラムで、改めてこの問題について触れ、それぞれ謝罪した。(読売新聞                                      
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』
TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

IPS細胞世界初のが、網膜手術に成功しました。
スゴイ朗報ですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9/14付けの日経新聞に、秀吉の弟の秀長や豊臣五奉行の
一人、増田長盛らが城主だった、奈良県・群山城のことが、
出土した瓦の文様や、大阪城の金箔瓦の金型と同じ利き足
利き幅の瓦が出土したことで、新たな解明ができると
報道されました。

瓦は、いつも時代の生き証人として、登場いたします。
コロニアルや金属瓦はそんな歴史の生き証人として
存在できないと思います。

これからも、瓦は、存在し続けると確信しております。
東北、北海道には瓦の屋根は少ないかもしれませんが、
ニシン御殿や北前船で財を成した商人たちは、
越前・能登瓦を買い求め、豪邸を建て、今に残っております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファイル 1303-1.jpg
石蔵の屋根に多くの雪止め金具が施工してありました。
雪が多く降るのでしょう。
サハリンから吹き付けるのでしょうか。

ファイル 1303-2.jpg
ロシアと日本の間が近いのですね。
宗谷岬から、サハリンまで48kmとか言っていました。
ロシア語の記載された標識を初めて見ました。

ファイル 1303-3.jpg
海の駅でトイレ休憩、そのそばの稚内漁港で
海が荒れているので、多くの漁船が停泊しておりました。

                           
ファイル 1303-4.jpg
稚内漁港で、大きなセグロカモメと、カラスが
止まり場所で争い、セグロカモメが勝っていました。
その、セグロカモメが、お尻を向けてお出迎えでした。
(風の方向によって本当は向きが違うのです。)

ファイル 1303-5.jpg
かってニシン漁で沸き返っていたことを彷彿させる
ニシン街道です。
まだ、どこかにニシン御殿が遺跡として
保存されていることでしょう。
きっと前述の、石蔵もその名残かも知れませんね。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
久喜市・杉戸町・白岡・蓮田・春日部・古河・幸手
羽生・加須のこともアップするよ。
FD 0120-58-9901 

ページ移動

  • << PREV
  •   NEXT >>