Calendar

<< 2024/4  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

記事一覧

新仲見世(昭和のノスタルジア)と日本一のクリスタルシャンデリア

2015.02.23 (月)

新エコカー、燃費40キロ
トヨタ、年内に投入 マツダも開発

 トヨタ自動車はガソリン1リットルで40キロメートル超を走るハイブリッド車(HV)の新型「プリウス」を年内に発売する。10年前と比べて燃費を3割超改善する。マツダも新型ガソリンエンジンの搭載車を2020年にも投入し、同40キロを目指す。欧州など世界各地で自動車の環境規制(総合2面きょうのことば)が強化されるのに備える。すでに最高水準にある燃費技術を一段と高め、海外大手とのエコカー開発競争で優位に立つ考えだ。

http://blog.with2.net/link.php?720512                                       

連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
『久喜の昔は瓦屋さん。今や屋根屋さん。屋根材ならなんでもどうぞ』GL鋼鈑の屋根材もOK!
TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。
日本には昔から同様に甍の波ありました。
最近は、街並みを保存して町おこしをしています。
街並みの中でも、京都の円山公園から、清水寺の二年坂
産寧坂のあたりは、甍(瓦)の街並みが美しく、東京では
浅草・浅草寺の仲見世の霧除け屋根が粋な通りを演出しております

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

ファイル 1382-1.jpg
昭和の戦後を奮い立たせた「憧れのハワイ航路」の岡晴夫
「私は真っ赤なリンゴです。」の並木路子・名ギタリスト・バタヤンこと田端義夫の「帰り船」メロデーが流れてくるような新仲見世の昭和を彷彿させる脇道です。

ファイル 1382-2.jpg
平成と昭和の戦後が入り混じった不思議な空間です。
戦後の3人娘の「美空ひばり」「江利チエミ」「雪村いずみ」
のポスターがたれ下がっておりました。

ファイル 1382-3.jpg
真っ赤なじゅうたんが敷き詰められ、しずしずと歩く姿を
想像してください。
国家元首のような気持ちになって歩いてみました。
とっても良い気分です。六本木ヒルズの日本一のバカラのシャンデリアにたどり着きます。

気分も顔もほころびますよ。
いい気分です。でも雨が降ったらどうするか心配になってきました。

丸めてたたむのでしょうか。重いですよ。心配です。

                           
ファイル 1382-4.jpg
バカラ・クリスタルガラスのシャンデリアです。
素晴らしいです。
目の保養に良いですよ。ダイヤモンドのシャンデリヤのようです。
精巧な芸寿品です。
高さ8.4m・幅4.6m・26,471ピースのバカラのシャンデリア
ご覧になる価値があります。
バカラ250年の歴史に残る傑作で、フランス大使館の協賛になる
恵比寿ガーデンプレイスの誇りです。

ファイル 1382-5.jpg
ヱビス麦酒記念館です。戦後マッカサーのもとでビール業界も
解体され、大変なめにあっているのです。
もともとは、サッポロ・キリン・エビスが一つだった気がします。
財閥解体です。2位のキリンは弱少メーカーだったのです。
大日本ビールがその名です。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
㈱オオギヤは塗装・内装・改装・解体・舗装工事もやっています。

連絡先は埼玉県久喜市・ラキスタの里、鷲宮です。
屋根屋が面白ブログ。
久喜市・杉戸町・白岡・蓮田・春日部・古河・幸手
羽生・加須のこともアップするよ。
FD 0120-58-9901 

********************************************************

チタンの本葺き瓦の浅草・浅草寺界隈

2015.02.22 (日)

http://blog.with2.net/link.php?720512                                  
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』
TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ニューヨークが記録的な寒さで停電の結果、寒さで亡くなる人が続出とか。マイナス17度で海に流氷が漂い、ジョン・レノンが凶弾に倒れた
公園の池も氷が張り詰め、火災にあったビルも放水した水が
氷柱になって、氷の塊になって倒壊の危険があるほどなのです。

寒さもここまで来ると凶器になる。想像もできませんでした。
東京では、こんなことは70年の自分の歴史の中に存在しません。

小学生の時に、大雪が降って、木の電柱が倒れ、寒い思いをしたことが記憶にありますが、そんなものです。

寒さと瓦についてひとこと、陶器瓦も1150℃で焼成すると、マイナス25度くらいでは凍てないのです。
800℃くらいのダルマ窯の焼成ですと-10度くらいで
凍てるのです。

今の瓦は、陶器瓦であろうがのぼり窯であろうが凍てには心配いりません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファイル 1381-1.jpg
金龍院浅草寺の天井に龍の絵が描かれておりました。
きっとこの龍にちなむのでしょう。

ファイル 1381-2.jpg
反対側の天井には飛天像が描かれておりました。

ファイル 1381-3.jpg
浅草浅草寺の賑いの仲見世通り。
スカイツリーのお陰で、昔の賑会いを取り戻しました。
仲見世の赤は鳥居の赤と同じく、弁柄を塗りました。
赤は魔除けを現したのです。
越後の邸宅の壁も赤壁がって、同じ思いで装飾したもだと思います。


                           
ファイル 1381-4.jpg
正月の初もうでの手水社の着物姿もいいですね。
日本の正月は着物が似合いますね。

ファイル 1381-5.jpg
どうして、石川五右衛門があるのでしょう。
そういえば、仲見世の1階の屋根に白波5人男の一人が安置されておりました。
若い女性の晴れ着・訪問着は絵になりますね。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
久喜市・杉戸町・白岡・蓮田・春日部・古河・幸手
羽生・加須のこともアップするよ。
FD 0120-58-9901 

ぶらり仲見世から浅草寺・スカイツリー

2015.02.21 (土)

http://blog.with2.net/link.php?720512

 慈覚大師円仁は鎌倉幕府や徳川幕府に守られながら、庶民にも親しまれた崇敬も高く、浅草寺においても自らの教えを広めたのです。
 遣唐使として中国に渡り、帰国後比叡山の延暦寺で最澄のもとで修業をしたのです。
 生国はは現在の栃木県壬生の豪族の子供として生を受け、東方見聞録を書いたマルコポーロの記述の中に玄奘三蔵と共に高く評価されております。

 慈覚大師が開基した日光東照宮・川越の喜多院・山形の立石寺・平泉の中尊寺・毛越寺などの仏閣が多く存在し、弘法大師のように全国に行脚して、数々の寺院を開基し、民衆に寄り添ったのです。
 仲見世の賑い江戸時代よりの賑わいです。しかし、出雲の神門横丁・伊勢のおかげ横丁の仲見世が賑いみられるのは門前の衰退に目をつぶることのできなかった人のお陰なのです。時代の変遷に鉄道から大型バスのよって、それぞれに栄枯盛衰があり、大変な時代を経て
それをどうにか守り抜いた人々の心なのです。
 社寺仏閣ほど、瓦の良さを発信できる場所はないのです。
瓦は、1400年の歴史の中で、日本を景観を作ってきたのです。頭の片隅に留めて欲しいのです。
                                       連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
『久喜の昔は瓦屋さん。今や屋根屋さん。屋根材ならなんでもどうぞ』GL鋼鈑の屋根材もOK!
TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。
日本には昔から同様に甍の波ありました。
最近は、街並みを保存して町おこしをしています。
街並みの中でも、京都の円山公園から、清水寺の二年坂
産寧坂のあたりは、甍(瓦)の街並みが美しく、東京では
浅草・浅草寺の仲見世の霧除け屋根が粋な通りを演出しております
ファイル 1380-1.jpg
東武線浅草駅周辺から見たスカイツリー
勝海舟の銅像も桜の木の下で開国を暗示する遠くに指さす姿も印象的です。

首都高の梳く下にあります。探してみてください。

ファイル 1380-2.jpg
浅草寺のお線香の煙に体いっぱいに浴びて、幸せと健康長寿お願いするために身を清める妻光子

ファイル 1380-3.jpg
観音像のまつられている観音堂・本殿
現在はチタン製の本葺き瓦で施工されております。
チョット白っぽく感じられます。
他の瓦屋根と比較してみてください。

                           
ファイル 1380-4.jpg
浅草寺とスカイツリー

ファイル 1380-5.jpg
仲見世の賑いです。
出雲の神門横丁・伊勢のおかげ横丁・仲見世が今でも人の賑いみられるところです。

でも、それぞれに栄枯盛衰があって、大変な時代を経て
愛する町の衰退に目をつぶることのできなかった人のお陰なのです。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
㈱オオギヤは塗装・内装・改装・解体・舗装工事もやっています。

連絡先は埼玉県久喜市・ラキスタの里、鷲宮です。
屋根屋が面白ブログ。
久喜市・杉戸町・白岡・蓮田・春日部・古河・幸手
羽生・加須のこともアップするよ。
FD 0120-58-9901 

帝国ホテルと鎌倉・浅草浅草寺

2015.02.02 (月)

http://blog.with2.net/link.php?720512
埼玉の屋根工事店です。上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。

連絡先は
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  雨漏り奮闘記・埼玉の屋根屋より。
今、外国人観光客に人気がるのが北海道ニセコです。
粉雪の魅力は温暖な地方の外国人にとっては、見たことも無い風景なのです。
小泉八雲・ドナルドキーンが日本の武家屋敷や瓦の屋根が美しく見える瀬戸内海の鞆の浦の坂の上から見る瓦の屋根にほれ込んだのです。ライシャワー博士もまた、日本の風景に共感を覚え輸血の結果C型肝炎になって「私はこれで日本人になれた。」と喜んで亡くなったのです。
外国人が見直す日本のいぶし銀の和瓦の風景、残そうではありませんか。後世の遺産として。

瓦瓦瓦瓦KAWARA瓦瓦瓦瓦KAWARA瓦瓦瓦瓦KAWARA

京都から帰宅したのが1/6、そして、「1度は止まってみた帝国ホテル」のロイヤルツアーに参加したのが1/8~1/9。
チョットしんどかったです。

でも、ゆっくりの出発で久喜駅10:30でした。
ゆっくりは年寄りに良いですね。
県央道を桶川で乗って、首都高で浅草・浅草寺に向かったのです。

2階建のデラバス全面ガラスの前の席に陣取ることができました。
富士山もよく見え、1富士・2鷹・3なすびといいます。
2回も冠雪の富士を仰ぎ見ることができました。

前の席でしか撮影できな江戸八百八橋の一つ吾妻橋と思われたる橋梁撮影できました。

浅草浅草寺も正月の賑わいを見せておりました。

浅草寺境内も撮影ポイントが多数あるのに驚きと、ゆっくりツアーの良さを堪能いしました。

ファイル 1379-1.jpg
県央道狭山付近から撮影

ファイル 1379-2.jpg
めったに撮影できない写真です。
運転していても不可です。正面でないと無理な撮影です。

ファイル 1379-3.jpg
雷門。右に風神・左に雷神の有名な金龍院浅草寺総門(正式名称)
慶応元年、浅草より失火した火事により消失。(明治の3年前)
ペリーが黒船できたころの話です。
昭和35年松下電器産業・松下幸之助の寄進により再建。
外国人観光客でにぎわうスッポトです。
私は、最初提灯のみ、松下幸之助氏が寄進したもの勘違いしておりました。
総門全てです。両側の風神・雷神像のです。
3億円相当ですかね。

ファイル 1379-4.jpg
幸之助寄進の大提灯の底部の桧に彫刻された龍。

ファイル 1379-5.jpg
境内側から見る雷門。
大きな草履が奉納されておりました。

瓦は1400年の歴史があり、耐久性があって、メンテナンスが楽なのです。

鷲宮の身近な自然

2015.01.16 (金)

http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~またまた、長崎の教会群が世界遺産の
登録されることになりました。

世界遺産に使用されている建築資材に瓦が含まれているのです。
世界遺産の建築資材は、1000年の時を経て、
使われているのです。

ノートルダム寺院のステンドガラスのガラス。
ピラミッドの石の文化。
ベルばらのベルサイユ宮殿のタイル・フレスコ画のタイル。
法隆寺・東大寺・白鷺城の瓦と木材それに漆喰なのです。
世界遺産は石・ガラス・タイル・木材・漆喰・瓦なのです。

烏賊に瓦が素晴らしい物かの証明なのです。

TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

*****************************************************

冬はバードウオッチングの最高の季節なのです。
朝の霜の解けないうちの散歩の中でカメラを片手に
撮影したものです。

まだまだ、鷲宮も中川の萱場に雉ががいたり、
自然が残り、捨てたものではありません。

加須市の大越の利根川の河川敷に鷹が生息し
レースバトが捕食されるそうです。
自然が命の芽生えがあって素晴らしいです。

命のサイクルが何万年と途切れることなく、
人間の祖先の類人猿ががンゴゴロから世界に
拡散し、今があるのです。

*****************************************************

ファイル 1367-1.jpg
鷲宮神社の川端で撮影したカワセミ

ファイル 1367-2.jpg
芦の繁茂する東武鷲宮駅の西口付近で撮影
コマドリなんでしょうか。

ファイル 1367-3.jpg
姫踊子草の可憐な花に霜が降りた寒い朝でした。
朝日で霜で覆われた草

                           
ファイル 1367-4.jpg
誰か知っておりましたら鳥の名を教えてください。

ファイル 1367-5.jpg
アオサギを撮影

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
日本の風土に合った瓦が健康にもよいこと知ってますか。
全瓦連のホームページも見てください。
屋根の知識に素晴らしい情報が満載。
連絡先は埼玉県久喜市  ㈱オオギヤです。
FD 0120-58-9901 

森ビルのイルミネーションとお台場のひと時

2015.01.15 (木)

http://blog.with2.net/link.php?720512
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今、雀のお宿がなくなって、雀も住宅難で困ってるのです。
答えは屋根材が、コロニアルとか平板瓦の隙間の内住宅が増えれることなのです。

いつか自分たちも、就職難で困りそうですね。
スイカができて、駅員さんの数が減ってしまったのです。
今年から、三菱UFJ銀行でオリンピックを見据えて、17言語を話すロボットが案内役として、お客様の要望を聞き、お客が必要としている窓口に案内するそうです。
重労働だけかと思っているうちに、ロボットの世界が広がり,高専の間でも、ロボット大会があり,高専の優秀な生徒が競いあっているのです。

瓦を上げる作業はロボットがする時代が来るのでしょう。
職人は何処に行けばよいのでしょう。

昨年、子供の出生が0人の町ができてしまったのです。
鉄腕アトムのようなロボットの時代がいつか来るのでしょう。

その時には、ロボットが涙を流す時代なんでしょう。
 
TEL0480-58-0301 瓦も軽量瓦がありますよ。
ご連絡お待ちしております。
今年も、家内とデートして、お台場と森ビルのイルミネーションを見てきました。
森ビルはもともとは、安芸の国・毛利藩の江戸屋敷だったのです。
森ビルの社長は、友人の森君の親戚で、昔実家によく遊びに来たいたそうです。
最初は銀行に勤め、サラリーマンだったのです。
皆さんも夢を持って、大きく羽ばたいてください。
余談ですが、織田信長の小姓で本能寺の変で明智光秀に敗れた
森蘭丸の子孫だそうです。

ファイル 1366-1.jpg
お台場の噴水広場

ファイル 1366-2.jpg
お台場のイタリアで空の雲が時間と共に変わるのです。

ファイル 1366-3.jpg
防止もいろいろなファッションがあるのですね。

                           
ファイル 1366-4.jpg
森ビルのイルミネーション

ファイル 1366-5.jpg

久喜市・加須市・白岡町・杉戸町・羽生市・古河市・熊谷市の皆さん応援してくださいね。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301

屋根のことならお任せ「新瓦博士」!
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
瓦は歴史の生き証人です。
鬼瓦はネパールのカトマンズの神聖な寺院に源を発し
水の神様で、住まいを火事から守っておるのです。
魔除け・火伏の大事な役を担っています。

屋根葺きかえ提案者・屋根修理の名人「新瓦博士」
連絡先は埼玉県久喜市
FD 0120-58-9901 

日本の美を開く「日展」 六本木・ 国立新美術館

2014.12.09 (火)

埼玉の屋根屋さん「住まいの基本は屋根にあり。屋根は文化だ。芸術だ。」
久喜市・加須市・白岡町・杉戸町・羽生市・古河市・熊谷市の皆さん応援してくださいね。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301

屋根のことならお任せ「新瓦博士」!
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。

*********************************************************

20年前、カンボジアに旅した時、ご一緒だった山田ご夫妻と
お付き合いが始まったのです。

彫刻を手掛ける日展作家だったのです。
それから毎年日展の彫刻チッケトを送っていただいております。

光子と暇を見つけては、デート代わりに見に行くのです。
この六本木の国立新美術館は、素晴らしい設計で
行くたびの表情を変えてくれるのです。

今年も、表情豊かに迎えてくれました。
ここにアップさせていただきました。

HTTP://BLOG.WITH2.NET/LINK.PHP?720512
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
瓦屋根は、地中海の赤瓦の景観、京都の町屋の家並み、
川越の蔵造りの景観、クールジャパンとして、海外からも厚い視線が注がれています。
TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

ファイル 1359-1.jpg
日展の会場:六本木・国立新美術館のガラス張りの
外観。素敵でしょう。恋人と待ち合わせるにはもってこいに場所です。

ファイル 1359-2.jpg
新国立美術館のエントラス。

ファイル 1359-3.jpg
トワイライトタイムを知らせる日展看板

                           
ファイル 1359-4.jpg
独特のエントラスの天井

ファイル 1359-5.jpg
国立新美術館より垣間見る東京タワー
永遠の美女オ-ドリー・ヘップバーンが見つめておりました。

埼玉の屋根屋さん。屋根屋は瓦・樋・金属屋根。OKです。
久喜市・加須市・白岡町・杉戸町・羽生市・古河市・熊谷市の皆さん応援してくださいね。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301

oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
タカタ問題は日本自動車産業の危機
ナカニシ自動車産業リサーチ代表 中西孝樹 (1/4ページ) 2014/12/9 7:00

 タカタ製インフレーターを装着するエアバッグのリコール問題が、ついに全米規模へ拡大し、さらに、日本も含めた世界規模に拡大の様相を呈してきました。日本車はタカタ製インフレーターを多く搭載しており、この問題はもはや単なるサプライヤーの品質と安全の問題を超え、国内自動車産業の世界的な競争力に影響を及ぼす出来事となりつつあります。

ページ移動