Calendar

<< 2024/4  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

記事一覧

四万温泉をそぞろ歩きを楽しみました。

2014.11.24 (月)

ファイル 1346-1.jpg

古い四万温泉の街並みを散策する光子

////////////////////////////////////////////////////////////

http://blog.with2.net/link.php?720512                                       
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
『久喜の昔は瓦屋さん。今や屋根屋さん。屋根材ならなんでもどうぞ』GL鋼鈑の屋根材もOK!
TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
困ったですね。
長野県北部で6.5弱の地震がり、倒壊した家屋がTVに
映し出されるたびに、我々屋根業界は消費者から
敬遠されるのです。

瓦は重い、そんなイメージだけが先行し、
消費者マインド沈滞化させてしまうのです。

映像をよく見ると、瓦屋根だけでなく他の屋根材でも
潰れるのです。
長野県の地震の映像を見ると瓦棒というトタンの
屋根も倒壊しております。

地震というと瓦屋根が目立つだけなのです。
新潟地震・新潟沖地震のときは雪国の為、
柱の構造がしっかりできているため、
被害が少なかったのです。

メデアも企業です。消費者マインドに良い悪いは別に
感銘を受ける記事にしたいのです。

朝日のねつ造がそのよい例です。

ファイル 1346-2.jpg
四万川のせせらぎの風景

ファイル 1346-3.jpg
四万川のせせらぎに懸る橋と紅葉

                           
ファイル 1346-4.jpg
四万川に湧き出る温泉の無料の共同風呂

ファイル 1346-5.jpg
黄葉の美しさ
http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
雨漏りNO宣言。
連絡先は埼玉県久喜市
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301
久喜市・加須市・杉戸町・宮代町・幸手市・白岡町
羽生市・蓮田市・熊谷の皆さんブログを見てください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  

ホテルたむらの感激を胸に

2014.11.23 (日)

http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

*****************************************************

長野で震度6弱=住宅全壊、一時閉じ込め-7人けが、土砂崩れも

長野県北部の地震について記者会見する気象庁地震火山部の長谷川洋平地震津波監視課長=23日未明、気象庁

 22日午後10時8分ごろ、長野県北部を震源とする地震があり、長野市などで震度6弱の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は6.8と推定される。午後10時37分ごろにも、同県小谷村で震度5弱の揺れを観測した。警察庁によると、同県白馬村と長野市で計7人が負傷した。地元病院によると、約20人が負傷し、うち3人が重傷との情報もある。
 気象庁は23日午前0時から記者会見。長谷川洋平地震津波監視課長は今後の余震について、「目安として1週間程度、最大震度5強程度はあるかもしれない」と述べた。揺れの強かった地域は警戒が必要だという。
 警察当局によると、同県白馬村神城で民家5棟が全壊した。5棟には2歳児ら21人が閉じ込められ、全員を救助したが、2人が負傷。ほか19人の負傷の有無を確認している。長野市では、仏壇が倒れたりタンスの上から物が落ちたり、転倒するなどして計5人が負傷した。
 長野県などによると、白馬村の国道406号や小谷村の国道148号で土砂崩れがあり、通行止めとなった。上信越自動車道と長野自動車道も点検のため一部が通行止めになった。ほかに、土蔵が壊れ、水道管が破裂するなどの被害があり、大町市では鉄塔が倒壊。新潟県糸魚川市で落石があった。
 地震の影響で、東海道、東北、上越、山形、秋田の各新幹線が一時運転を見合わせた。長野新幹線は23日未明まで一部区間で見合わせが続き、下り列車3本の乗客約570人に影響。在来線も運休や遅れが相次いだ。原子力規制委員会によると、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)、北陸電力志賀原発(石川県)、中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)ではいずれも異常が確認されていない

*****************************************************

ファイル 1345-1.jpg
萱葺き屋根と瓦の美しさを撮ってみました。
標高620mに位置するたむらは10万坪の敷地と
素晴らしい庭、心を癒す大露天風呂、色々なお風呂の
スタイルを楽しむことができます。

ファイル 1345-2.jpg
駐車場のところにある蔵と真っ赤に染まったどうだんつつじ
素敵としか言いようがりません。
標高が少し高く、山々を抱え、温暖長が激しいため、
紅葉が美しいのです。

ファイル 1345-3.jpg

紅葉が美しい裏山の木々
                           
ファイル 1345-4.jpg
四万川にかかる積善の渡り廊下。
よく見ると滝も見えます。

ファイル 1345-5.jpg
群馬県のホテルとしてただ一つの文化財。
元は庄屋をしていたので、江戸時代の建物です。
木端葺きのっムクリ破風の玄関の積善館です。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
日本の風土に合った瓦が健康にもよいこと知ってますか。
全瓦連のホームページも見てください。
屋根の知識に素晴らしい情報が満載。
連絡先は埼玉県久喜市  ㈱オオギヤです。
FD 0120-58-9901 
 

四万たむらの始まり

たむらの祖・田村甚五郎清政が四万温泉に来たのは室町時代永禄六年(1563年)です。
甚五郎清政は、山城として有名な吾妻の岩櫃城の六代目城主斉藤越前守基国に仕えておりました。
その年武田勢に攻められ越後に逃れる時、四万山中に路を求めましたが、更に北上する城主の行先を守るため、ここにとどまり追っ手を防ぐこととなりました。
やがてそのままこの地に土着し、四万川の中から湧出する温泉を発見して、湯宿を始めたのが四万温泉の始まりと言われています。

仁王像がやってきた経緯

「本仏像二体は、明治晩年十二世田村茂三郎が上越国境を越へ浅界神官の家に宿りしおり、神官の内職の技として刻めるものを求めたるものなり」
との書付が残っております。
有名な仏師の作ではありませんが、明治の時代歩いて山越えすることを思うと、たむらにとっては大事なもののひとつです。
その隣の、
「三七日の 四萬の薬師の効ありて 五臓六腑に 病なかりけり」
の彫り物の画像ですが、こちらは、
子爵 品川弥次郎 口筆
「本歌は明治十七年八月七日 子爵が「粥腹」の歌と併せ詠みて
賽陵館館主 十一世田村茂三郎に贈り 訣別の紀念とせり」
との書付があります。品川弥次郎は、明治の内務卿となった方です。

四万たむらの母屋

たむらの母屋は、江戸時代天保五年(1834年)十代田村茂左衛門により改築されたものです。
江戸時代の初め領主真田氏から「湯守」の役を任ぜられており、神社仏閣と同様な裾の反りあがった「向破風」の屋根を造ることを許されました。
建物の中に入ると奥が一段高くなっており、位の高い方が休まれた書院造りの「上段の間」その手前には従者が待機した「中の間」と呼ばれる部屋が残っています。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

幕末から明治初年の四万温泉は、火災や榛名山の噴火などで一時さびれた状態でありました。
慶応義塾で学び、福沢諭吉先生に直接薫陶を受けた12代目当主・田村茂三郎は、「四万温泉は不便だからなかなか行かれない、これからの観光は交通だよ」との師からの進言を受けバス会社を設立しました。当時四万温泉へは馬車に頼るしかない時代でした。
温泉組合が成立された明治21年(1888年)頃から、日清戦争の終わる明治20年代末頃にかけて賑やかになり、明治時代後半には道路の整備などが行なわれ、新湯地区を中心に再び活気を取り戻してきました。当時の湯治客は、短い人でも1週間、長い人になると1ヶ月も2ヶ月も逗留していました。

四万の奥座敷「ホテルたむら」宿る。

2014.11.22 (土)

たむらの老女将の話
幼少の頃、家族に連れられ、夏休みの間滞在するのが「四万たむら」(当時は賽陵館田村旅館)でした。部屋は襖1枚で仕切られただけ。湯治客は1週間なり、長い方は1ヵ月の間和気あいあいと過ごす。まるで東京の租界(逗留地)のようでした。

私が14代目を継いだ主人に嫁いだのは昭和34年。当時の四万は時代に乗り遅れた、よくいえばのんびりとした湯治場リゾートでした。

四万たむら、四万グランドホテルをオープンしたいまも、旅館の基本は、人と人とのふれあい。
湯治場のおもてなしの心はいまも変わりません。

*********************************************************

ファイル 1344-1.jpg
ホテルたむらの古風な屋根瓦と紅葉

ファイル 1344-2.jpg
たむら自慢の滝の見えるせせらぎの湯
焚きを見ながら湯に浸れるのです。
しかも、紅葉の時期は絶景です。

ファイル 1344-3.jpg
四万川の早瀬とたむらの庭のモミジです。

                           
ファイル 1344-4.jpg
湯船から見える滝の流れです。

ファイル 1344-5.jpg
ホテルたむらの正面エントラス。
萱葺きの千鳥破風と古美の瓦のコラボの美しさ。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。

四万温泉の起源を語る二つの伝説   「田村旅館」

ひとつは、平安時代の初期、征夷大将軍として蝦夷征伐に向かう坂上田村麻呂が、この地で入浴したことが始まりという説。
もうひとつは、永延3年(989年)、源頼光四天王の1人として勇名を轟かせていた、日向守碓井貞光による発見説。
碓井貞光が四万の地を訪れ野営したとき、夢の中で現れた童子が「私はこの山の神霊です。
あなたの読経の誠心に打たれたので、四万の病を治す霊泉を授けましょう」と言ったことにちなんで「四万温泉」となったというものです。
この湯は、四万最奥にある『御夢想之湯』と伝えられ、今もこんこんと湧き続けています。

*********************************************************

紅葉の上州四万温泉に行く

2014.11.21 (金)

『年末ジャンボ宝くじ』販売開始 7億円求め銀座に長蛇の列

 今年最後のジャンボ宝くじとなる『年末ジャンボ宝くじ』が21日、全国で一斉に発売され、東京・西銀座チャンスセンター(中央区)には長蛇の列ができた。今年は1等賞金が5億円。1等の前後賞が各1億円で、1等・前後賞合わせて同宝くじ史上最高額タイの7億円となる。(オリコン)

http://blog.with2.net/link.php?720512
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
今、東日本大震災で国民の意識が変化している。
1400年の瓦の歴史に、故郷の風景に、変調を感じるのは、私「屋根屋のおっさん」だけなのでしょうか。
瓦は1400年の歴史に中で、このままでは、技能者が育たない。瓦は震災。戦災。火災。多くの災難を乗り越えて、瓦が日本の街並みを支えたのです。そして今があるのです。

そして、今、親父の威厳が希薄になってしまったのです。
失われた20年のデフレで給料が下がり、しかも、振込になって
給料袋は明細書だけ。しかも、子供たちにも、父親の背中を見せることができない。
その上、雇用均等法で、男女の格差がなくなってしまった。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

四万温泉は、虚弱体質の光子が子供のころ祖母と湯治に
行った懐かしい思い出の場所。
風呂に行ったら、同じ年の奥さんと出会い、しかも、
湯治に来たという。
何か幼いころの思い出に浸って、話が合って長湯になって
しまったという。
思い出って、また縁は不思議ですね。
二人とも、来てよっかったとしみじみ思ったそうです。

光子は、四万温泉がこんなに良かったと
思っていなかったそうです。
このモミジの素晴らしさ、湯船から見る紅葉に
うっとりしたそうです。
川のせせらぎに耳を傾け、滝の音に子供のころを
思いだし、祖母の温かい眼差し感謝したそうです。
そして、遠い存在だった「たむら旅館」のゆったり時間の中に
幸せを感じたのです。

TEL0480-58-0301 瓦も軽量瓦がありますよ。
ご連絡お待ちしております。

ファイル 1343-1.jpg
ホテルたむらより見る四万温泉の夜景

ファイル 1343-2.jpg
ご満悦の光子

ファイル 1343-3.jpg
赤く染まった紅葉

                           
ファイル 1343-4.jpg
四万温泉の山々が紅葉しておりました。

ファイル 1343-5.jpg
四万川の畔の紅葉

久喜市・加須市・白岡町・杉戸町・羽生市・古河市・熊谷市の皆さん応援してくださいね。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301

贅を尽くした庭園・収集美術品の多さ、すごいですね。

2014.11.19 (水)

HTTP://BLOG.WITH2.NET/LINK.PHP?720512
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「毎朝、写真を見るとぎゅっと気合が入る」

 東日本大震災の被災地への思いは、1枚の写真との出合いがきっかけだった。気仙沼市でがれきの中、唇をかみしめて水を運ぶ少年。10日死去した俳優の高倉健さんは、最後の主演映画「あなたへ」(2012年公開)の台本にこの写真を貼り、持ち歩いていたという。高倉さんは被災地のことを常に胸に刻み、少年と心の交流を続けていた。

*********************************************************

 がれきの中を歩く少年は、同市鹿折中2年の松本魁翔(かいと)君(14)。震災の津波で同市新浜町の自宅が全壊し、近くの親類の家に身を寄せていた当時小学4年の松本君は「みんなの役に立ちたい」と黙々と井戸水を運んでいた。
 高倉さんは新聞から切り抜いた写真を「宝物」と言って台本に貼り付け「毎朝、写真を見るとぎゅっと気合が入る」と語っていた。
 高倉さんと松本君は手紙も交わしている。「気仙沼を立派にして健さんを招待したい」と松本君が送った手紙に昨年4月、高倉さんから返事が届いた。「常に被災地を忘れないことを心に刻もうと映画の台本に魁翔君の写真を貼って毎日撮影にのぞんでいました」
 「私は魁翔君があまり注目されすぎてしまうことをのぞみませんでした。人生で一度しか味わえない子供時代の日常生活を、できるだけ平穏に過ごしてほしいと願っているからです」と、松本君を思いやる心情もつづられていた。
 手紙は「遠くからですが、貴方(あなた)の成長を見守っています。負けないで!」と締めくくられていた。
 「健さんは心が熱い熱い人。俺もこういう人になりたいと思った」と松本君。手紙をもらったことはこれまで秘密にしてきたが「俺のように、読んだ人が元気をもらってくれるならうれしい」と言う。
 松本君は「健さんには大きな力をもらった。気仙沼が復興する姿を見守っていてほしい」と、高倉さんに復興を誓った。

******************************************************** 

瓦はどうして不要な物の言い回しの「瓦礫」のようだと言われなければいけないのでしょう。
瓦には焼き物として、太陽光線が通過すときに、遠赤外線になるのです。
遠赤外線は体によく、金属・スレート系の屋根材に比べ、実験の結果ハツカネズミの生存率が長いのです。

瓦は不燃材です。しかも,高耐候・健康に良い遠赤外を透過・
しかも高耐久です。

日本はハウスメーカーに踊らされ、消費者は
24.6年ケ月でビルト&スクラップ。

世界で一番住まい短い寿命の家に住んでいるのです。
昔は裏庭に、杉の木を3本植えて、子供の誕生を祝ったものです。

その中に当然のように屋根は瓦だったのです。
村落に甍の波ができたのです。
鯉幟の小学唱歌はできたのです。

今は、小さなアユの姿が早瀬を登ってるとしか
言いようがありません。

TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

*********************************************************

日本には数多くの美術館があります。
山種美術館。ブリジストン・西洋美術館・足立美術館・本間美術館徳川家の美術館・足利美術館、近くにはサトエ美術館など個人の収集した美術品を堪能できます。

しかし、これだけの収蔵品と庭園に贅を尽くした美術館は記憶にありません。

足立美術館50,000坪の広大な敷地に春夏秋冬を愛でるのに
ふさわしい四季の移ろいを窓を額縁にしているのです。

早春の萌黄色・夏の獅子脅しの水の音、白砂青松の山水は
一幅の絵のようです。
秋は紅葉に借景の山々を移し、冬の雪は白い真綿のごとく
枯山水庭に処女風景を作り出します。

地元実業家「足立 全康」のおかげなのです。
館内には大観・玉堂・竹内西鳳・北大路魯迅・その他
多くの美術品が収蔵されております。

一度は訪れてて欲しい美術館の一つです。
日本人の心を癒しくれます。
お疲れになったら、茶室などで、抹茶などでのどを
潤してください。

ファイル 1341-1.jpg
白砂に紅葉

ファイル 1341-2.jpg
枯山水庭

ファイル 1341-3.jpg
白砂の映える赤松の庭

                           
ファイル 1341-4.jpg
踏み石と松と紅葉

ファイル 1341-5.jpg
清流に思いをはせ、佇む茶室

埼玉の屋根屋さん。屋根屋は瓦・樋・金属屋根。OKです。
久喜市・加須市・白岡町・杉戸町・羽生市・古河市・熊谷市の皆さん応援してくださいね。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301

屋根のことならお任せ「新瓦博士」!
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
瓦は歴史の生き証人です。

屋根リフォーム・屋根修理の名人「新瓦博士」。

連絡先は埼玉県久喜市

                    

三林裕己後援会パーテーに

2014.10.12 (日)

 来年度に入学する野球部員の受け入れを行わないことが判明した高校野球の名門・PL学園。野球指導が可能な後任監督が決まらず、昨秋の近畿大会から未経験の正井校長が監督登録でベンチ入りする状態が続いている。新監督が決まらない要因の一つに、学校側が候補とした指導者をPL教団が認めないことが挙げられる。

【写真】7月の全国高校野球選手権大阪大会決勝で敗れた正井監督と選手

 昨年、当時の河野有道監督が退任した同時期、短期間でプロ野球経験者が学生野球資格を回復できる新研修制度が始まった。学校サイドはOBを軸に複数の候補者を上申したが、教団が掲げた「教団への信仰心」という条件がネックとなり頓挫した。さらに、教団の信者数が減少し、特に金銭面で野球部を支える組織づくりができなかった。全盛期のような「後方支援」を期待できず、就任に難色を示す者は多かった。

 桑田、清原ら多くのプロ野球関係者が名を連ねるOB会も最近は教団と隔たりがあったという。新入部員の募集停止は学校の理事会で決まった事項で、鶴岡秀樹OB会会長は「新聞で初めて知った。学校が決めることに委ねるしかない。非常に残念。何とか部を存続してほしい」と話した。

^O^^O^^O^^O^^O^^O^^O^^O^^O^^O^^O^^O^^O^^O^^O^^O^^O^^O^

政治は人・国は政治で動き、政治は人で動く。
権力永く続かず、民意は長きに続く。

力は国民を統治するが、ほころびが出る。
不満はくすぶり、破裂する。

私の生きた過程で、1960年、人心は大きく揺れ動いた。
しかし長くは続かなかった。
それが安保だった。

安田講堂は、閉鎖され、大学の自治は敗れた。
樺 美智子さんは、今は忘れられ、
忘却の彼方に押しやられた。

なぜ、天皇家は2000年近い歳月の中で、
存続し、現在に至るか。

№1は、引きずりおろされるが、
№2は残るのです。

天皇家は、1500年の時空の中で、
自らナンバー1を下りてしまった。

それゆえに残ったのです。

http://blog.with2.net/link.php?720512
埼玉の屋根工事店です。上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。

連絡先は
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  雨漏り奮闘記・埼玉の屋根屋より。
                                            
ファイル 1324-1.jpg

ファイル 1324-2.jpg

ファイル 1324-3.jpg

ファイル 1324-4.jpg

ファイル 1324-5.jpg
さいたまの屋根工事・葺きかえのアドバイザー・オオギヤです。
瓦は1400年の歴史があり、耐久性があって、メンテナンスが楽なのです。
3/11の東日本大震災でも復旧工事は早く、15か月くらいで
修復作業が完了したのです。
重いと思っている方もおると思うのです。
そうではないのです。建物のメンテナンスの問題なのです。
なぜ、歴史の中で消えなかったのか。
良いものは残る。ここなのです。

当社ホームページは
http://www.ogiya.co.jp/です。

過ぎ行くは時の流れの中で、老い行く自分に鞭打って。

2014.10.10 (金)

 http://blog.with2.net/link.php?720512                                       
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301

●重さの単位として使われた瓦
  重さの単位であるグラムは、瓦として表記されてきた。これもグラムという呼び方に瓦のガやグワが近いことからくる音訳であるが、さらに文字をくずした時にgに雰囲気が似ていることからもきているものと思われる。さらにわが国の重量単位であった匁とも瓦という文字がやや似ていることも、他の同音の漢字をさしおいて瓦が選ばれた理由になっているとも想像できる。
 しかしメートルと違ってグラムとして瓦の表記は、今ではほとんど行われていない。瓦を使って日本で作った重量単位のための漢字は次の7つである。このうち(*)印を付した単位は使われることもない。
瓱(ミリグラム) =1グラムの1000分の1
甅(センチグラム)=1グラムの100分の1 (*)
瓰(デシグラム) =1グラムの10分の1 (*)
瓧(デカグラム )=1グラムの10倍 (*)
瓸(ヘクトグラム)=1グラムの100倍 (*)
瓩(キログラム) =1グラムの1000倍
瓲(トン)    =1キログラムの1000倍
 ちなみに瓦1枚の重さは、普段使う桟瓦で2.6瓩程度である。実際の瓦はグラムとしての瓦の2600倍の重さがあることになる。
グラムは、小さい重さという意味のギリシア語grammaから由来している。漢字表記の場合はグラム(瓦)が基準となり、瓩、瓲などが派生している。物の大きさや量はMKS単位系によって表すと定められ、規格としての国際標準はISOによって、日本ではJISによって同様のことが定められている。これによると、重さを表す質量の基準は㌔グラムなっており、1グラムは1000分の1㌔グラムとなる。参考に、長さの基準はメートルである。

############################################################

マララさんらノーベル平和賞
2014年10月10日(金) 18時24分掲載 .

<ノーベル賞>平和賞は17歳マララさんと印のカイラシュ氏

 【ロンドン小倉孝保】ノルウェー・ノーベル賞委員会のヤーグラン委員長は10日、パキスタンのイスラム武装勢力タリバンに襲撃され重傷を負いながら女性や子供に教育機会を与える必要性を訴え続ける少女、マララ・ユスフザイさん(17)=英国在住=と、インドの児童人権活動家、カイラシュ・サティアティ氏(60)に2014年ノーベル平和賞を授与すると発表した。(毎日新聞)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』
TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。
再生可能なエネルギーの買取りによって、電気料は高くなる、
屋根業界は軽い屋根材と片流れの屋根が増え、陶器瓦の
三州産地は、青色吐息。
日本の故郷の風景は消滅の危機にあるのでしょうか。
だからこそ、中山道の眞籠・妻籠宿に
行きたがるのでしょう。

また、企業に忠誠を尽くすために、勤務先の近くに
建売を買って、男の人は、妻・子供のために、
ローンを払い続ける、老後は、痴ほう症になって、
特別養護施設。こんなことって、幸せなのですか。
瓦は、素晴らしい。1400年の歴史に中で、
幼子の思い出に残り故郷を作ってきたのです。
瓦万歳。瓦の良さを大学で教えてください。
空気のような存在なのです。
旅に行って、しみじみと思うものではないのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファイル 1323-1.jpg
芳光が小学校入学式のとき、着物の裾を整えてもらう
光子。
美津子兄嫁もいまわ故人になられました。

ファイル 1323-2.jpg
若かったですね。
蓼科山に晋を負ぶって登ったのですから。
晋は景色良いもですから、背中で跳ねるのです。

こんな思いをしながらでも、登山ができたのです。
若さはすごいですね。

ファイル 1323-3.jpg
ひな祭りの緋の敷物が買えなかったので、
幣ぐしの吹き流しを縫って、アイロンをかけているのです。
反射式のストーブも珍しくなりましたね。

                           
ファイル 1323-4.jpg
NHK・大河ドラマ「雲と虹と風」の舞台になった
磐井の小次郎「平将門」が流れ矢にあった
「辺田の古戦場」後の碑。
今は、今は、ビバホームから大型スーパに変貌しております。

岩井高校の交差点の歩道橋のところです。
今では、ひっそりと人目を惹かなくなっております。

ファイル 1323-5.jpg
シンガポールの記念旅行に行ったときに買ってきた
サファリ―服です。
晋のお気に入りで、今でもタンスの奥に眠っております。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
久喜市・杉戸町・白岡・蓮田・春日部・古河・幸手
羽生・加須のこともアップするよ。
FD 0120-58-9901 

ページ移動