Calendar

<< 2024/4  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

記事一覧

和紙で着物を作ったんですね。

2014.12.06 (土)

 http://blog.with2.net/link.php?720512                                       
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』
TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。
再生可能なエネルギーの買取りによって、電気料は高くなる、
屋根業界は軽い屋根材と片流れの屋根が増え、陶器瓦の
三州産地は、青色吐息。
日本の故郷の風景は消滅の危機にあるのでしょうか。
だからこそ、中山道の眞籠・妻籠宿に
行きたがるのでしょう。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
日本人にとって紙は非常に大事なものであるのです。
鼻をかんだ紙を拾い集めては何度も梳いて使用した話をいたしました。
また、幣と言ってしめ縄や祭りのとき神域を指定する時に
縄を張って紙の幣をたらしました。

私たちが子供のころお祝い事で赤飯を頂いたとき,半紙を半条水引で結んでお返しの品としていたのを覚えております。

紙は神に通じたのです。
日本の紙の起源は奈良時代にはじめと言われております。
日本書紀に登場するのが初めてで、天皇の力を誇示する
目的があったようです。

紙の起源は中国で、パピルスは紙の一種としては
認められていないのです。
日本で和紙が普及したのは江戸時代の中ごろからです。

むしろ和紙は、寒さの厳しい日本海側で、紙布として
寒さをしのぐために、当時渡来した木綿と紙縒りにした
和紙で着物を作ったものです。

現存している物では、山形市の上杉神社の上杉謙信が着用した
紙布があるのみです。

今では、東大寺の春の初めの行事として、お水取りがあります。
その時着用する僧衣が紙布なのです。

紙や、布は非常に大切なもので、山村のショイゴなどに
使い古した裂き織が使われ、その後、用をなさなくなった
ショイゴの裂き織は、ほぐして今の蚊取り線香の代用としたのです。

これが、和紙の再生利用であり、最後の最後までてっていてきに
利用した日本のおかげ様の心を生んだのかもしれません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファイル 1356-1.jpg
細川和紙の窓用シェード
ファイル 1356-2.jpg
自作の細川和紙の前でポーズの光子

ファイル 1356-3.jpg
細川和紙の小物の展示

                           
ファイル 1356-4.jpg
細川和紙の曲り屏風と和紙のランプシェード

ファイル 1356-5.jpg
細川和紙と小川和紙の説明

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
久喜市・杉戸町・白岡・蓮田・春日部・古河・幸手
羽生・加須のこともアップするよ。
FD 0120-58-9901 

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

今日の経済ニュース
首位の中国・上海総合指数は5日まで4日続伸した。年初来高値を連日更新しており、約3年7カ月ぶりの高値を付けた。中国人民銀行(中央銀行)が利下げに続き、「追加の金融緩和に踏み切るとの期待感が高まっている」(フィリップ証券の庵原浩樹氏)という。

 上昇率4位にはドイツが入った。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が量的金融緩和の具体策を示さなかったことで、4日は売られた。しかし5日発表の11月の米雇用統計で非農業部門の雇用者数の増加数が市場予想を大きく上回ったほか、同日に10月のドイツの生産活動に関する景気指標が前月に比べて上昇したことなども伝わり、持ち直した。

 一方、原油安を受けて資源国の株価は引き続き軟調だった。最も下落率が大きかったのはロシアだった。ロシアに次ぐ下落率となったブラジルはブラジル中央銀行がインフレ抑制を狙って大幅な利上げを決めたことも嫌気された。東南アジアの産油国、マレーシアも資源関連企業収益の悪化に加え、税収減によって国家財政の健全化が遅れるとの懸念がマネーの流出を招いた。(宮本岳則)

小川伝統工芸館で世界文化遺産登録の細川和紙をすく

2014.12.04 (木)

 http://blog.with2.net/link.php?720512
埼玉の屋根工事店です。上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。

連絡先は
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  雨漏り奮闘記・埼玉の屋根屋より。
 http://blog.with2.net/link.php?720512
埼玉の屋根工事店です。上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。

連絡先は
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

*********************************************************

 鬼瓦の制作工房のある比企郡小川町で細川和紙を初めて梳いたのです。工房の職人さんが手を取り教えてくれるのです。初めは光子は世界文化遺産の登録の申請さえ知らなっかたのです。小川和紙と思い込んでいたのです。

 初秋だったので、紅葉を梳き込むことを教えたのです。せっかくだから大きいサイズで藤木さんの奥さんに書を書いていただいて、額に入れればよい思い出になるよ。
 私が歩んできた人生の凝縮「人生10訓」でも書いていただこうかと思案中です。
 和紙梳きもいろいろ工程があって、コウゾウ網で水分を切ったり、紅葉を中に入れたり、結構面白いです。
 帰りに昔懐かしい独楽と竹とんぼを買って、途中で畠山重忠の館跡に建てられた資料館により鎌倉時代の城郭の遺構や資料などを見学して帰宅につきました。戦国時代の城郭と違い掘割を作った簡素なものでした。戦いの館跡というより大きな屋敷跡の様そうでした。
 畠山親子は、頼朝の死後、自らの死を覚悟して鎌倉の駆け付け、北条義時の軍勢敗れ、非業の死を遂げたのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファイル 1355-1.jpg
工房の細川和紙梳きの道具

ファイル 1355-2.jpg
職人さんに和紙をすき方を教わる。

ファイル 1355-3.jpg
どろどろの水槽の中のコウゾウ網のある梳き器で水分を切る
光子

ファイル 1355-4.jpg
梳いた和紙の水分を木綿の布と手の圧力で2度目の
コウゾウを梳けるようにしているところです。

ファイル 1355-5.jpg
2度目のコウゾウをすく前に紅葉を配する光子
乾燥させ、出来上がったら宅急便で送ってくれるとのことでした。

ホンダがエアバックのリコールで窮地に追い込まれそうです。
豊田章男社長も公聴会で苦い経験をしました。

ホンダ、米リコール倍増の600万台 タカタ製エアバッグ
2014/12/4 14:00 [有料会員限定]

この記事をはてなブックマークに追加 この記事をmixiチェックに追加 この記事をLinkedInに追加 閉じる小サイズに変更javascript:void(0)中サイズに変更javascript:void(0)大サイズに変更javascript:void(0)保存javascript:void(0)印刷リプリント/async/async.do/?ae=P_CM_REPRINT&sv=NXこの記事をtwitterでつぶやくこの記事をフェイスブックに追加共有javascript:void(0)
 ホンダはタカタ製の運転席エアバッグを搭載した車両について、自主的に回収して原因を追究する調査リコール(回収・無償修理)を年内に全米で実施する方針を固めた。同社は現在、地域を限定して約280万台の調査リコールを実施しているが、全米への拡大で対象台数は計600万台弱に倍増する見通し。米クライスラーや独BMWなど欧米大手の自動車メーカーも追随する可能性が高くなってきた。

米下院公聴会に出席したホンダ北米統括会社のリック・ショステック上級副社長(右)とタカタの清水博シニアバイスプレジデント(3日、ワシントン)=ロイター
画像の拡大
米下院公聴会に出席したホンダ北米統括会社のリック・ショステック上級副社長(右)とタカタの清水博シニアバイスプレジデント(3日、ワシントン)=ロイター
 2001~05年に販売した小型セダン「シビック」や、01~07年に販売した直列4気筒エンジン搭載のセダン「アコード」などが対象になる。調査リコールは不具合の原因がわかっていないが、製品の安全性を確保するためメーカーが自主的に実施する。ホンダは不具合の原因を特定済みの正式のリコールも実施中。正式リコールと調査リコールをあわせた台数は全米1000万台近くになり、これまでの685万台から大幅に増える。

 

小川町の細川和紙が文化遺産に&ハヤブサ2号打ち上げ成功

2014.12.03 (水)

http://blog.with2.net/link.php?720512
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
今回、木型・石膏型で作ると創作鬼瓦の
鬼板師「富岡 昭」(現代の名工)さんが
活躍している小川町。
その小川町の細川和紙が世界文化遺産に登録されそうだ
ニュースを聞き「小川伝統工芸館」で作品の発表会があるので
光子を連れて行ってきました。

それから、3週間ぐらいで、今度は登録されたと
記事にありました。

12/1放送のNHK「プロフェショナル・仕事の流儀」の番組で、
日本の瓦のある風景と植物に見せられ、26年前に来日した
イギリスの若者「ポール・スミス」が和風庭園師としてプロフェショナル
挑んだのです。

日本の女性と恋をしたが、決断を迫られ、
彼女より日本の植物を選択した若者の半生を描いた
実話です。

今、我々瓦業界も和瓦を全日本瓦工事業連盟を通じて、
世界文化遺産にとがんばっております。
和瓦の街並みに小泉八雲やドナルド・キーンが和瓦の魅力を感じ、
和風庭師ポール・スミス氏いわく日本人は日本にしかない大切なものを
壊し、失っているのです。
気が付いたときに、和瓦の屋根工事のできない職人だけになってしまうことさへあるのです。

1400年の瓦の歴史に、故郷の風景に、変調を感じるのは、私「屋根屋のおっさん」だけなのでしょうか。
瓦は1400年の歴史に中で、このままでは、技能者が育たない。瓦は震災。戦災。火災。多くの災難を乗り越えて、瓦が日本の街並みを支えたのです。そして今があるのです。
TEL0480-58-0301 瓦も軽量瓦がありますよ。
ご連絡お待ちしております。

oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
和紙、ユネスコの無形文化遺産に登録決定
2014/11/27

 登録対象は国の重要無形文化財に指定されている細川紙(埼玉県)、本美濃紙(岐阜県)、石州半紙(島根県)。クワ科の植物、コウゾを原料に手すきで作られる。

 和紙は長期保存に耐えることができ、文化庁によると、8世紀の美濃国(岐阜県)の和紙が奈良市の正倉院に残っている。

 各国が提案した遺産を事前審査するユネスコの補助機関は10月、和紙技術について「伝統的な知識や技能が世代を超えて受け継がれ、地域の一体感も生み出している」などと評価し、登録を求める「記載」の勧告をしていた。

 3種の和紙のうち、石州半紙は2009年に単独で無形文化遺産に登録された。政府は他の和紙の登録も目指して遺産の枠組みを和紙全体に拡大し、細川紙と本美濃紙を加えて13年に再提案した。

oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

ファイル 1354-1.jpg
小川町伝統館の細川和紙の工房で、見学者がすいた和紙

ファイル 1354-2.jpg
細川和紙の作品です。
後ろの掛物が作品の細川和紙です。

ファイル 1354-3.jpg
和紙で作ったひものです。
なめしてあるので、少し着心地は悪いですが着用できそうです。

                           
ファイル 1354-4.jpg
掛け軸にしてもいいような満月をすいた作品です。
スゴイ作品と思いませんか。

ファイル 1354-5.jpg
はやぶさ2、打ち上げ成功 生命の起源に迫る

 小惑星探査機「はやぶさ2」を搭載したH2Aロケット26号機が3日午後1時22分4秒、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。探査機は午後3時過ぎに予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。小惑星の地下の物質を初めて採取し地球に持ち帰る計画で、生命の起源に迫る成果が期待される。平成32年末の帰還を目指す。(産経新聞)

日本のハイテクが生んだ小惑星探査機です。
生命の起源がわかったらいいですね。
私の3男はこの瞬間を見に行ったそうです。
一度は見てみたい瞬間ですね。

oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

久喜市・加須市・白岡町・杉戸町・羽生市・古河市・熊谷市の皆さん応援してくださいね。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301

屋根のことならお任せ「新瓦博士」!
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。

屋根葺きかえ提案者・屋根修理の名人「新瓦博士」
連絡先は埼玉県久喜市
FD 0120-58-9901 

昔懐かし銀ブラ気分

2014.12.01 (月)

 http://blog.with2.net/link.php?720512                                        
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励 みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』
TEL0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 菅原文太さん死去 健さんに続き昭和の名優がまた… 時代が求めた男たち
 飢えた野獣のような演技で一世を風靡(ふうび)した俳優の菅原文太さんが81年の生涯を閉じた。男がほれるアウトローをリアリティーたっぷりに演じ、広く大衆に愛された。先月10日には、やはり日本を代表する俳優の高倉健さんが亡くなったばかり。相次ぐ名優の訃報に、映画ファンや関係者の間に驚きと悲しみが広がった。(産経新聞)

 人間は誰でも死期があるのです。
惜しまれて死ぬ人。誰、一人知らずして孤独死を
選んでしまった人。不老不死を望みながら、
死んでいった秦の始皇帝。
 願い事を5大老に託しながら「死んでも死にきれなかった人」秀吉。
「あの世にも粋な後家さんいるかいな」といって、
死んだ落語家。
「これから死にます・・・・・・。中々死ねないものですね。」
といって死んだ啄木の妻、節子さん。

自分だったらどうしよう。
「窓を開けてくれ。黄泉の国へ旅立ちたい。さようなら」
こんなかっこよく死にたいと思っております。

 銀座の柳。昔から憧れの響きを持っておりますね。「君の名は」遠い遥かに行ってしまった数寄屋橋。今は何処にあるかさへわからなくなってしまいました。

 そごうデパートができて、「有楽町で逢いましょう。」そんな映画が一世を風靡しました。いまは、ビッグカメラに替わってしまった。
 戦後、ちんちん電車が走り、おまわりさんが、四角い台の上で、
笛と手信号で交通整理も、歴史のかなたに消えようとしております。
 まして、堀があって、だるま船の水上生活者がいた事なんか知る由もなし。時間がどんどん立って、私たちは老いて死ぬ。何も変わらずに。昨日と同じ時間が過ぎてゆくのです。

 そごーデパートが今やビッグカメラに替わって何年になるでしょう。記憶の彼方から消えております。昔と違うお店が多くなり、居酒屋さんが多くなったこと。

 かっての日劇の後のルミネです。日劇のフラダンスが懐かしいです。この辺りは戦争中、空襲が激しかったので戦時中本当の地主さんが疎開し、登記所が焼け、地さかい不明になったり、空襲で戦死したりして、在日韓国人などが住み着いて、大変だったらしいです。
戦後の「君の名は」の時代をポスターのに中にやっと残している。帝国ホテル側のガード下のカレーやさん・ラーメンやさんの下町風景を保っております。一度行ってみては。昭和のロマンがあって、誰もしらないような佇まいを見つけられますよ。
  
ファイル 1353-3.jpg
かっての日劇の後のルミネです。
日劇のフラダンスが懐かしいです。
この辺りは戦争中、空襲が激しかったので戦時中地主さんが
疎開し、登記所が焼け、地さかい不明になったり、
空襲で戦死したりして、在日韓国人などが住み着いて、
大変だったらしいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファイル 1353-1.jpg
そごーデパートが今やビッグカメラに替わって
何年になるでしょう。
記憶の彼方から消えております。
かっての日劇の後のルミネです。
日劇のフラダンスが懐かしいです。
この辺りは戦争中、空襲が激しかったので戦時中地主さんが
疎開し、登記所が焼け、地さかい不明になったり、
空襲で戦死したりして、在日韓国人などが住み着いて、
大変だったらしいです。

ファイル 1353-2.jpg
数寄屋橋界隈。
昔と違うお店が多くなりました。
居酒屋さんが多くなったこと。

かっての日劇の後のルミネです。
日劇のフラダンスが懐かしいです。
この辺りは戦争中、空襲が激しかったので戦時中地主さんが
疎開し、登記所が焼け、地さかい不明になったり、
空襲で戦死したりして、在日韓国人などが住み着いて、
大変だったらしいです。

ファイル 1353-3.jpg
かっての日劇の後のルミネです。
日劇のフラダンスが懐かしいです。
この辺りは戦争中、空襲が激しかったので戦時中地主さんが
疎開し、登記所が焼け、地さかい不明になったり、
空襲で戦死したりして、在日韓国人などが住み着いて、
大変だったらしいです。
戦後の「君の名は」の時代をポスターでやっと残している
 帝国ホテル側のガード下のカレーやさん・ラーメンやさんの下町風景を保っております。一度行ってみては。昭和のロマンがあって、誰もしらないような佇まいを見つけられますよ。


                           
ファイル 1353-4.jpg
戦後の「君の名は」の時代をポスターでやっと残している
ガード下のカレーやさん・ラーメンやさんの下町風景を
保っております。
一度行ってみては。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
㈱オオギヤは塗装・内装・改装・解体・舗装工事もやってるよ。

池波正太郎の「鬼平犯科帳の世界」へ

2014.11.27 (木)

。お暇なときに「スカイツリー」を見ながらそぞろ歩きもよいですよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~http://blog.with2.net/link.php?720512                                       
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
『久喜の昔は瓦屋さん。今や屋根屋さん。屋根材ならなんでもどうぞ』GL鋼鈑の屋根材もOK!
TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

 日本には昔から童謡に甍の波ありました。
そんな江戸の街並みを再現したのが「鬼平犯科帳の世界」です。これも、町おこしではありませんが、小企業の老舗商店の活生化なのす。
 売り上げの低迷・雇用の喪失・財政の危機、そんなものの解決のため、生まれたのでしょう。

 感心したのは、古く見せた「古美の瓦」を使用して、街並みに厚みを見せたことです。東北道の羽生サービスエリアあるのです。
行きですと、心にゆとりがなく、帰りであれば、運転疲れも取れて観光にもなる。「一石2丁」です。

 結構人が入ってておりました。大型バスが2台も入ってくると、お店の売り子さんは大忙しです。

 うまいこと考えました。子供のころあった火の見やぐらと半鐘、漢方薬のお店と筆の販売をするお店、酢・醤油の江戸時代のお店もあってちょっとした江戸の雰囲気をたのしめます。足を延ばして行ってみてはどうですか。

                           
ファイル 1350-4.jpg
天水桶です。江戸時代は、水が不足し、ほとんどが
鳶職による破壊消防だったのです。

「火事と喧嘩は江戸の華」と言われたくらい火事は多かったのです。
また、通りに面した側は、火伏の瓦でしたが裏側に回ると
板葺や、萱で葺かれた町並みがあったのです。
日本橋の近くに茅場町は屋根の萱の材料を切り出した地名の
名残なのです。

ファイル 1350-1.jpg
子供のころあった火の見やぐらと半鐘
古美の瓦です。

ファイル 1350-2.jpg
漢方薬のお店と筆の販売をするお店、

ファイル 1350-3.jpg
酢・醤油の江戸時代のお店です。

                           
ファイル 1350-4.jpg
天水桶です。江戸時代は、水が不足し、ほとんどが
鳶職による破壊消防だったのです。

「火事と喧嘩は江戸の華」と言われたくらい火事は多かったのです。
また、通りに面した側は、火伏の瓦でしたが裏側に回ると
板葺や、萱で葺かれた町並みがあったのです。
日本橋の近くに茅場町は屋根の萱の材料を切り出した地名の
名残なのです。

ファイル 1350-5.jpg
漢方薬のお店です。
今のドラックストアです。
千本孔子があって、火消し用の桶が置かれてあって、
江戸情緒が出ていますね。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
㈱オオギヤは塗装・内装・改装・解体・舗装工事もやっています。

連絡先は埼玉県久喜市・ラキスタの里、鷲宮です。
屋根屋が面白ブログ。

四万川の甌穴と紅葉

2014.11.26 (水)

  http://blog.with2.net/link.php?720512                                       
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』
TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日も雨。今日も雨。
氷雨のような冷たい雨が、欅・銀杏・桜のモミジに
降り注ぎ、何か自分を沈み込ませております。

まして今日は癌の検診日です。昼食を抜いて、MRIを撮りました。
造影剤が点滴の針から注入され、鼻の下がむずかゆくて仕方がありません。
終了後、鼻の下を掻いたのです。
看護婦さんが心配して、造影剤のアレルギーで
起こることがあるので、10分程度休んでから何もなかったら
帰ってくださいと指示があったものですから、
指示に従いました。

私は大丈夫と言っておりましたが、光子は心配しておりました。

話は甌穴の話です。
甌穴を知ったのは、今から数年前チベットに行ったときです。

海抜の高度があがった川で、柔らかな岩の川床に石英・長石・
金鉱石などの硬度の高い石が、早瀬に流され柔らかな川床を
削り取り、出来た穴を甌穴というのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファイル 1349-1.jpg
早瀬の緑と黄葉と滝のコンビネーションが素敵です。

ファイル 1349-2.jpg
甌穴も見られる早瀬

ファイル 1349-3.jpg
瀞の深緑が黄葉に映えております。

                           
ファイル 1349-4.jpg
早瀬の光を撮影しました。
モネーの睡蓮の画風ウィ氷げしてみました。

ファイル 1349-5.jpg
光子と四万川の甌穴

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
久喜市・杉戸町・白岡・蓮田・春日部・古河・幸手
羽生・加須のこともアップするよ。
FD 0120-58-9901 

■群馬県指定天然記念物
以前、四万川にダムができる前の甌穴は子どもの水遊び場でした。
川底の丸い穴の中へ入ったことのある人も多く居たそうです。
先代の関善平さんもその一人であったそうです。
関善平さんが県議会議員だった頃、視察先の岡山県奥津町で奥津渓谷にある国指定天然記念物を見た時に
「このようなものは四万川にもある」と、帰郷後に早速、群馬県教育委員会の調査員に来てもらいました。
四万温泉協会の長井久夫氏や荒井由平氏ほかの方々と流れの瀬を変えたり、
穴の水をくみ出したりと大変な作業をして調査を行なった後
中之条町教育委員会が天然記念物指定申請書を提出し、昭和46(1971)年に群馬県指定天然記念物となりました。

この四万川の甌穴は、川床が火山灰の堆積でできた凝灰岩に
安山岩と呼ばれる硬度の高い小石が流れによって、
チョットした凹みで、回転し穴ができたものです。
日本一の甌穴が、緑片岩・卒塔婆の碑で有名な長瀞に
あるのですが、深さが深いので、埋め戻されておりますが、
埼玉県の長瀞にあるのです。
東北の厳美渓のもあり、日本全国にあるのです。


清流四万川のモミジ

2014.11.25 (火)

 http://blog.with2.net/link.php?720512                                        
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励 みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』
TEL0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年は異常気象の当たり年です。
各地でゲリラ豪雨あり、また、南極から帰国したら
2度の大雪で南極よりもも寒かった。と思えるぐらいでした。
これから、海水温度が上がって、異常気象が本格的に
論じられるようになったのです。

それ自体が異常としか言いようがありません。
2度の大雪で、屋根業界は消費税増税の影響もあって
大忙しの状況です。
樋と雪止め、車庫の潰れ、世界遺産の富岡の製糸工場の
軒瓦が、大雪で被害に遭ったのです。
損害保険も、大分支払われたのです。
屋根業界は、災害に泣かされ、災害に助けられる。
そんな業界なのです。
困っている人々を助けるのも経済なのです。
輪廻転生。また自分に戻ってくるのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファイル 1348-1.jpg
四万川と紅葉

ファイル 1348-2.jpg
地球温暖化防止の一番の功労者は、CO2を取り入れ、
O2を地球にもたらす。地球を宇宙からの紫外線・X線などの
有害線量から守り、地球を空気というバリアーに
包んでくれるのが稙物なのです。
そして、その役割を終えて、来春に芽吹くのです。
最後に私たちを楽しませ、紅葉狩りに掻き立てるのです。

とても素晴らしいサイクルです。

ファイル 1348-3.jpg
私と紅葉

                           
ファイル 1348-4.jpg
光子と紅葉

ファイル 1348-5.jpg
四万川にかかる遊歩道用の橋です。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
㈱オオギヤは塗装・内装・改装・解体・舗装工事もやってるよ。

ページ移動